教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

「宅建士試験」について宅建試験→見事合格→登録??

「宅建士試験」について宅建試験→見事合格→登録??宅建の合格後においてなのですが、 実務経験がない方が正式に宅建士登録するには、 ↓ ①指定機関に申し込み後、自宅学習(通信講座)(約1か月ぐらい)→ 宅建登録実務講習参加へ(スクリーング演習/約2日間)(費用:約20,000円~25,000円) ↓ ②その後、知事へ資格登録へ(費用:約37,000円分=収入証紙代) ↓ ③宅地建物取引証書の発行手数料(費用:4,500円=交付申請) ↓↓ 晴れて、宅地建物取引証書の交付(受け取れる!) 以上の合計①+②+③≒約70,000円ぐらい やはり宅建士で実際に活躍するには、 国家試験であり、それほどの費用がかかるのでしょうか? また、それほど重要な役割があるのでしょうね? ある程度評価され次のステップアップにもできると思いますので、 お詳しい方、教えてください。

続きを読む

387閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    費用は7万円くらいで合っています。 期間ですが、 知事の登録に30日~60日、 取引士証の交付に30日程度かかります。(東京は取引士証が即日交付)

  • 合格して、法務局行って、登記されて無い事の証明、これが何百円だろ、 それから、俺は37000円の都合がつかなく、 合格後1年過ぎたから、 実務者だけじゃなく、法定講習も受けた。 法定講習会は一流ホテルだったよ、会場。 俺だけだった、貧乏そうなのは。 それから、生活保護を3カ月受けて、 一流会社の期間工を半年

    続きを読む
  • ※東京都の場合です 行政書士として活動するためには初年度に諸費用が276,000円掛かります。 http://www.tokyo-gyosei.or.jp/registration/pdf/admission01.pdf 一年以内に司法書士になるために必要な新人研修の費用は登録免許税他諸費用とは別に75,800円必要です。 https://www.kensyu.nisshiren.jp/Training/newface/data/h28_info.pdf 司法修習を修了した方が弁護士になるためには手続き費用として (日弁連弁護士名簿登録料10,000円) + (東京弁護士会入会金30,000円) +登録免許税として収入印紙(60,000円) 計100,000円必要です。 http://www.toben.or.jp/syusyusei/nyukai.html 社会保険労務士として活動するためには初年度に132,000円または206,000円かかります。 http://www.tokyosr.jp/profile/entrance/ 未経験者は約七万円で 経験者は四万円少々で(条件を充たしていれば)宅建士免許証を交付してもらえるんですから 「士」のつく国家資格の中ではずいぶんリーズナブルですよね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

宅建(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる