教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ストレスが溜まらない方法ってありますか?

ストレスが溜まらない方法ってありますか?自分に害はないのだから、見て見ぬ振りをすればいいのに気になりだすと言おうにも言えずどんどんストレスが溜まります。 私は派遣で期間限定(再来年春まで)で某電気設備の会社でCAD兼事務やってます。 現場事務所なので喫煙時間に決まりはなく、最初から自由休憩な感じで喫煙者には嬉しい事務所のようでした。 ただ、モラルに欠ける他の派遣の若い男の子達が上司がいない時間は30分でも40分でも何回でも喫煙室に入ってケータイでゲームをしたりLINEをしてやりたい放題でした。掃除は女性が私だけなので、初日から私がやりますと言いゴミ集め、喫煙室、トイレ、給湯室、5部屋ある床掃除など簡単な物は毎日、床掃除などは月に何回か事務所に人数の少ない時にやってます。 気に入らないと言うか….どうしても我慢できなかったのが喫煙室の掃除で。私がゴミを集め出すとみんな慌てたように喫煙室に入り、ケータイを触りながらダラダラ休憩します。喫煙室の掃除なんて待っててくれれば10分もかからないのに。全部の掃除が終わるのが30分から1時間(給湯室にバリスタがあるので週に3回分解洗浄したりするのもあり)かかるので、みんなそれが終わらないとタバコが吸えないとでも思っているのか… と言うか同じ派遣なんだから、暇なときは「ゴミ集めやります」くらい言ってくれても良いような。 要は気が利かない。慌てて喫煙室に入り出てきたなと中に入ったら、灰皿はあちこちに机の上は灰だらけ(ダスター置いてあるのに)椅子も出しっ放し。 30過ぎた子が約2名そんな感じではや1年耐えました。でもさすがに1人は最初から子持ちの31歳。もう1人が独身の35歳でしたが最近突然子供が出来たそうで。こんなのが父親かと思うと我慢にも限界を感じ所長に相談しました。私は喫煙時間に制限をしてほしいとまでは言いませんでしたが、所長も前々から社会人として常識の範囲を超えた喫煙時間や回数が気になっていたそうでこの度、午前中は10時から10時半、昼は12時から1時、昼からは15時から15時半と決まり、壁にもそれ以外の時間は禁煙と張り紙をしてくれました。 しかし!その当日。35歳の方が上司が外出した瞬間に15時半すぎに喫煙室へ。帰ってきたのは15時38分。 その後現場から帰ってきた工事班の長(50歳超えてる)が「打合せしよか」と、メンバー引き連れて喫煙室へ。びっくりです。それでも問題の2名はメンバーでなかったので目をつぶりましたが… 今日はもう1つの班の長が、問題の子1人を連れて「打合せ」と喫煙室へ。 正社員で役職もある人間がこんな非常識とは思いませんでした。会議、打合せは禁止とは確かに書いてありませんが、常識的に考えていかなる理由があろうとあかんと思います。 ま、明日所長には言いますが!! 事務所にいる喫煙者は彼らの非常識な喫煙の連帯責任なのにみんなきちんと時間を守っているのに、現場で散々吸ってきて、帰ってきてそれって!! めっちゃ腹立ちました!!!撃退法とかないですか?ストレスかなりです。

続きを読む

94閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    そもそも貴方とその不満がある連中とで、仕事量に差ができているのでしょうか? (掃除以外で) 喫煙云々と言うより、貴方が仕事中に休憩ばかりしている、というのが気に入らない、ということですよね? 掃除に関しては貴方だけが毎日それをするのがそもそもおかしい(周りだけでなく、それをやってしまう貴方自身も)と思いますよ。普通は当番制、というか喫煙所は喫煙者の中で持ち回れよ!って思いますけども。 自分がもし非喫煙者だったら「タバコの煙を吸うと体調が悪くなるので喫煙者でやってくれ」って言って喫煙所には近づきませんね。 派遣先の責任者が貴方に雑用が集中していてそれが普通になってしまっているのなら、そういう状態を受け入れた貴方自身に非があると思いますよ。今の時代そんなの流行んないし。 「やってあげてるから感謝しろ」というのもおこがましいです。ただ、分担すればいい。

  • 事務だけか、CADだけにした方が良いです。 あと禁煙の職場を探した方が良いです。 トイレ掃除もない職場を探した方が。 雑用が好きな友達がいるのですが、 そういう人に譲ったほうが良いと思います。 ストレス貯めるより退職をお勧めします。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

バリスタ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

掃除(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる