教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

漢検準一級の勉強していたら、『異体字』と言うのがあったんですが、それって何ですか?試験にも出てきますか?

漢検準一級の勉強していたら、『異体字』と言うのがあったんですが、それって何ですか?試験にも出てきますか?

265閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    試験に出るかどうかは知りませんが、 一般的には、有名どころではたとえばバラの包みの髙島屋の「髙」の字。 学校で習う「高」の字は、なべぶたの下が口です。 しかし、髙島屋の字は、はしご状になっています。 これは同じ「たか」の字ですが、人名や屋号などでは別々の字として扱います。 こうした、標準の字体では同じ読み・発音を持つが、字の形が異なるものを異体字と呼びます。 上記の二種類の「たか」は、「くちたか」「はしごたか」などと言って区別します。 牛丼チェーンの吉野家も、一般的な字体では上の部分が「士」ですが、吉野家の正式な屋号では「土」と、棒の長さが違います。これも異体字で、「つちよし」などと呼んで区別します。 ナベツネこと読売新聞グループの渡邉恒雄。 NHKアナウンサーの渡邊あゆみ。 よく見ると、「なべ」の字が違います。 ……等々。 成立した背景にはいろいろな事情があり、他にもいくつかのパターンがありますが、似た感じの漢字だからこれで済ませよう、で済む場合と済まない場合があります。 表示する環境によってはきちんと出力することが難しいので、確認を必要とします。 ちなみに、髙島屋の髙は、日本語として表記する場合のコードを持っている(表示させるための、固有の文字として認識されている)ので、変換で「たかしまや」と打てば候補に出てくるものもあります。 しかし、吉野家のほうは、そのコードがないために、一般的にはインターネットなどでその字は出てきません。 非常に奥深い問題がありますが、きりがないのと、表示に限界があって正確性が保証できませんのでこのへんで。 詳しくは「異体字とは」で検索してみるとよろしかろうかと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる