教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医師との結婚で、看護師以外の臨床検査技師や理学療法士や臨床心理士が医者の親に反対されないのはなぜですか? 看護師が…

医師との結婚で、看護師以外の臨床検査技師や理学療法士や臨床心理士が医者の親に反対されないのはなぜですか? 看護師が反対されたというのはよく聞くけど、これらの職が反対されたというのは、聞いたことがないです。 なる難易度はそんな看護師と変わらないはずなのになぜですか?

補足

臨床心理士は大学院卒必須なので、他の専門学校でもなれるコメディカルに比べて反対されないですか?

続きを読む

3,972閲覧

回答(10件)

  • ベストアンサー

    コメディカル職で反対が出にくいのは薬剤師くらいでしょう それ以外は同じ程度に反対されますよ 看護師との恋愛が(病院内にいるスタッフの半数以上が看護師です。女性が圧倒的に多いですしね)数として多いから反対される数も多く目立つだけです そもそも臨床心理士と医者の結婚なんてほとんどないでしょう 他のコメディカルについては一般にコメディカルは看護師と同じ三流大か専門学校卒なので反対されないわけがないんです(医者親からすればもっとまともな相手がいるだろ?って思いになりますからね)

    2人が参考になると回答しました

  • 地方では反対されるケースが多いのですか? 東京は看護師に対するイメージが全く違います。 まず大卒が主流であり、スタートは看護師であっても実務経験を積んで看護学校で教えたり、キャリアアップして転職し、病院以外の施設で働く人もおります。 「看護師でもある」というイメージです。 医師の方がむしろ、相手の立場で態度を変えたり、保険営業の女性にセクハラをしたり、品のない人でなしも多いですよ。 医師は学があるから人間性も高く品があるとでも言うのだとしたら、まさに失笑です。 職場での距離や接点の多さから言って、他のコメディカルは看護師ほど医師に近くないですし、ご縁も自然と看護師が多くなり、破局も多くなるのでは。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • イメージの問題だと思います。 看護師以外のコメディカルは男遊びが激しそうとか、医師狙いとかいうイメージがあまりありませんが、 看護師はそういうイメージが、どうしても付きまとってしまいます。 それはなぜか。そういう看護師が多いから。 中にはまともな看護師もいますが、やはり、遊んでいる、あわよくば医師と結婚と頑張っている看護師が多い。とにかく多い。 中には、医師に声をかけられるまで全くそんな雰囲気ではなかったのに、医師に声をかけられてから必死になる人もいます。 そういう人を見て思ったこと:看護師は潜在意識の中で医師との結婚を狙っている、チャンスがあればそれをものにするために捨て身になれるということ。 だから、医師の家族は看護師との結婚を反対するんです。見苦しいから。 他のコメディカルでそんな人見たことありません。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 私の周囲では残念ながらそういったご職業の方とお付き合いを している時点で親に反対され、悩んだ挙句に別れたという お話は幾許か御座いました。 ただし、普通に結婚をなさった先生もおりますし、全く 医療とは関係ないご職業の奥様のケースも御座いますし、 別に職業はあまり気にしていないというのが正直なところ でしょうかね。本当に人によります。 うち(九大)の場合は総合大なので、理学部の方とお知り合いに なった先生の場合は専門は火星の研究で、そのままその研究者の 方と結婚をされたケースも御座いました。 普通に薬学部の方と知り合って薬剤師となった女性と結婚した 先生もいます。 しかし、やはり最も多かったのは医師同士で結婚するケース ですね。 長い人生、結局は人間と人間の付き合いなので、子供のことを 考えて難易度がどうのこうの、職業がどうのこうのよりも 性格が合うかどうか、人として見てどうかの方が遥かに 大切だと思うのですけどね、、、 とにかく周囲の騒音が大きいのは先のコメントの中で 言われている通りですね。 代々医師をなさっている家系ならそれも当然だとは思いますが、 私のようにたまたま勉強を死ぬほどやってたまたま大学に 合格してしまって、たまたま医師になってしまったような 大したことがない人間なら、そこまで拘ってああだこうだ 言わなくてもいいのに、、、とは思いますけどね。 親が医師同士でなければ結婚を許可しません、と拘り、 長く付き合っていた人と別れて、仕方なく身近な人と 結婚した先生は不倫したりして「なんだかなあ」と思って しまう結婚生活を送っています。。。 絶対に長く付き合っていたあの彼女の方が人生は幸せ だったはずなのですが、、、 分からないものです。 ここだけの話、正直言って臨床検査技師、理学療法士、 臨床心理士などとはよっぽどのことがない限り、長い 時間付き合うこともありませんので、仕事以外の お付き合いになる機会が少ない・・・というのが本音 だったりします。そのために反対されるか賛成されるか 以前の話だったりします、、、

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

臨床検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる