教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学三回生です。将来のキャリアについてお尋ねします。現在公立大学で中国語と英語を勉強しています。就活の際中国語と英語を使…

大学三回生です。将来のキャリアについてお尋ねします。現在公立大学で中国語と英語を勉強しています。就活の際中国語と英語を使うとなると,どのような企業に受け入れてもらえるでしょうか?今現在では石油の取引や環境,開発に興味があります。しかし就活サイトで見てみると,そのような企業は理系の学生の応募が多いようです。そこで質問なのですが,①英語と中国語を武器に就活された方,どのような会社で働いておられますか?また,英語だけもしくは中国語だけ 話せる場合よりも有利なのでしょうか? ②もしこれからキャリアアップのために海外の大学院に留学するとなった場合,何を勉強されたいですか? 周りにあまり質問できる人がいなかったので,この場を借りて質問させていただきます。 回答の方,ぜひよろしくお願いしいたします。

続きを読む

73閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    初めまして、31歳男性です。 私は中国の外大の英語学部を卒業しています。 私は大学4年間を中国で過ごし、英語圏にも留学した経験があり、語学には非常に自信を持っていました。 大学4年生の時、インターンシップで企業で通訳をやったことがありました。その時にまったく役に立たず、かなり凹んだ記憶があります。 理由は簡単で、私が専門知識がないがために通訳として一切機能しなかったからです。 その時に語学って手段であって、目的ではないということに気づき、就活では語学とは関係ないITの道に進みました。 ITエンジニアとして1年ほど働いた頃のことです。社内で私の語学力が認められ、大きなプロジェクトで重要な役割を任されました。 こういう局面ではITスキルと語学力ってすごく役に立つんですよね。各国のエンジニアとやり取りをしながら、開発を進めていき1年後に見事プロジェクトを成功に導くことができました。 現在はWebクリエーターとして、上海で活動しています。 語学を勉強している人は「+a(スキル)」が弱い人が多いのが実情です。 質問者さんが何かの専門性を高めることで、他の人と大きく差別化できると思いますよ。

  • 仕事で問われるのは、「英語や中国語ができるか」ではなくて、「英語や中国語を使って何ができるか」になります。他回答にもあるように、語学って「コミュニケーションの手段」に過ぎず、「コミュニケーションの内容」については、別途、勉強する必要があるわけです。 英語も勉強した情報学部の学生とか、英語も勉強した法学部の学生とかだと、大学で学んだ情報とか法律とかが、そのまま「コミュニケーションの内容」となり、それを仕事に活かすことができます。 語学系だとそれが無いので、「コミュニケーションの内容に専門性がない仕事」に就くことになってしまいます。語学学校の先生とか、観光や旅行やホテル関係とか。質問者様がこれからビジネスでキャリアを積みたいならば、「自分の語学力を活かす専門分野」を自分で勉強する必要があります。 「石油の取引、環境,開発」って具体的に何をしたいのでしょう? 恐らく、よく調べなければ、どんな仕事があるかもわからないでしょう。そこから始めて、これから数ヶ月、じっくり勉強してください。そしたら、就職活動でいいアピールができると思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

中国語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる