教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

測量士補の試験問題についてなのですが。 1rad=2×100000と聞いたのですが どういう事なのかさっぱりわかりま…

測量士補の試験問題についてなのですが。 1rad=2×100000と聞いたのですが どういう事なのかさっぱりわかりません。教えてください。

125閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    数学で習ったことがあると思いますが、 180゚=π×rad 1rad=(180/π)×1゚←(180/π)゚と一緒ですが、あとあと表記しやすいのでわざと×1と書いています。 1°=60'=3600''なので 1rad=(180/π)×3600'' =206264.80625...となります。 本来ならこの数字でいいんですが、測量士補試験は電卓使用不可で、計算すると大変なので、あくまで参考値として 200000 つまり2×100000(2×10^5) で区切りをつけて問題に出しています。 質問主様が質問に書いた2×100000というのは2×100000秒ということだと思います。 要するに200000という数値が意味があるのではなく、単なる計算に必要な数値ということです。 私は今年測量士補を取得しました。今の説明は試験補習中に先生に聞いたのを思い出して書いたものなので、私自身もうろ覚えです。もし間違いがあったら申し訳ありません。試験勉強頑張ってください。

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

測量(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる