教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

32歳男子の子どもの事です。現在、2年、障害者福祉施設で非正規職員として働いています。ボーナスなし。給料は手取り14万く…

32歳男子の子どもの事です。現在、2年、障害者福祉施設で非正規職員として働いています。ボーナスなし。給料は手取り14万くらいです。現在社会福祉士習得を目指して通信で勉強しております。今の職場では社会福祉士の資格をとり採用試験に受かれば正職員になれるかもしれないが確約はできないといわれました。今の職場はいい加減で同じ仕事して正職員と非正規職員との待遇の差が大きいです。最近採用された子をなぜか資格ないのに正職員したりしてモチベーションが下がっているようです。理由聞いても納得出来なかったようです。他にもいろいろと不満はあるようです。他の職場を探した方がいいですか。それとも習得してからの方がいいですか。試験も難しいので合格できるとは限りませんよね。また、来年社会福祉の実習があり1か月職場を休むことになります。せめて、実習が終わった後職場を探して方がいいのではといっておりますが、本人は迷っているようです。 そもそも、この歳で社会福祉士の資格を習得して生かせる職場がありますか。主人は、製造でも、販売でもいいから福祉から離れろって言っております。今の職場に就職するまでは高卒でニート。時々アルバイトしてました。

補足

回答ありがとうございました。参考になりました。

続きを読む

578閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    高卒でニートだったにも関わらず、今 立派に頑張っているので、まずは息子さんを認めてあげてくださいね。 で、今の職場の手取り14万円のボーナスなしの待遇は、ちと悪いかんじもします。しかし、2年目だと妥当なきもしますし・・・。 何か息子さんに問題がある可能性もありますが、少しばかりですが良い待遇の福祉介護職はあるかと思います。 で、個人的に思うのは、社会福祉士を目指すよりも介護福祉士を目指すために実務者研修を受けるべきだと思います。 国家試験レベルで申しますと、介護福祉士のほうが簡単ですし、就職や転職にものをいうのは介護福祉士のほうであります。 「実習が終わった後職場を探して方がいい」 これは私もそうおもいます。 転職してから、1か月ほど実習に行かせてくれる職場ってのは、正直少ないですよ。 社会福祉法人なんていうのは、コネがきく世界でありまして、理事の親戚や市議会議員のコネで、いきなり正規職員でどうしようもないアホが入社してきたりする場合があります。 コツコツとまじめに働いている常勤の非正規職員にとっては、「はあ?」「こんな採用で自分を認めてくれないのなら、転職じゃー」と出て行った職員もおります。その方も今は立派に社会福祉士とケアマネを取得して施設の相談員やってます。 さらに出来レースの形だけの就職試験や正規職員試験などはざらにあります。後から分かったことなのですが、実際に、私も出来レースの試験で社会福祉協議会の試験を突破できませんでした。ですから、息子さんの憤りも理解できます。 実力と資格を身に着けてから、よりよい職場を探してみるべきと思います。 父親が福祉の仕事に満足いかないのはなぜなんでしょう。給料面? 製造 営業 販売なども過酷な仕事ですよ。給料もそんなに高給を期待できますか? 元気に正規社員で働いてくれるなら、福祉でもOKと個人的には思います・・・。

  • 社会福祉士、精神保健福祉士です。 通信制の大学で勉強しながら、障害者施設で仕事をされているのは頭が下がります。 社会福祉士は合格率26パーセント程度です。 大学等で勉強され卒業しても、3/4の方が資格を取れない現状があります。 それでいて相談援助職の求人は少なく、社会福祉士を取得したとしても介護現場などで勤務される方がおります。 収入に関してですが、社会福祉士には処遇改善手当てや夜勤手当てが無いので、介護士の方が給料が高くなっています。 ですから、求人、給料といった面を見ると社会福祉士よりも介護福祉士の方が良いのではないでしょうか? 社会福祉士は名称独占資格ですので、社会福祉士にしかできない仕事はありません。 ご主人はこの事実を知って、そのように言われているのかも知れません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる