教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電気通信大学大学院で推薦枠で企業に就職する場合たとえばどこがあるのですか?それで大企業には入れるのでしょうか?

電気通信大学大学院で推薦枠で企業に就職する場合たとえばどこがあるのですか?それで大企業には入れるのでしょうか?また推薦で就職する場合学校内での選抜基準は大学、大学院のときの成績ですか?

補足

知能機械系に進もうと思ってます

4,747閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    UniCarrer という電気通信大学の認証付 インターネットによる情報提供システムがあります。 学校推薦と自由応募があり、 推薦応募の情報は、一覧表で企業を調べ、就職支援室や 専攻等の就職事務室で求人票を確認して応募します。 推薦枠は電機メーカー、自動車メーカーなど学科単位で 推薦枠を設けます。 ほとんどが工学部です。 学科あたり1~3名となります。 希望が重なった場合は学科内での争いになりますが、 大学院修士が学部より有利です。 電通大の就職先はほとんどが大手ですね。 日立製作所 NTTコミュニケーションズ 三菱電機1 NTTデータ TIS ヤフー 東芝 東日本旅客鉄道(JR東日本) 富士通 パナソニック KDDI 大日本印刷 NECソリューションイノベータ SMK キヤノン ソニー トヨタ自動車 京セラコミュニケーションシステム 野村総合研究所 ソフトバンクモバイル フジクラ みずほ情報総研 ミライト リコー 横河電機 東海旅客鉄道(JR東海) 東日本電信電話(NTT東日本) 日本放送協会(NHK) 日産自動車 日本電気(NEC) NTTコムウェア NTTデータアイ アンリツ オークマ 古河電気工業 三井情報 三菱UFJトラストシステム 三菱電機インフォメーションシステムズ 小糸製作所 小松製作所 新日鉄住金ソリューションズ 大和証券 日立オートモティブシステムズ 日立ソリューションズ 富士ソフト 富士重工業 本田技研工業

    4人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インターネット(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる