教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

海外で働きたいです。

海外で働きたいです。現在23歳独身の女です。今は地域の金融機関に勤務し、今年で3年目になります。 今の仕事に特に不満はありませんが、全く自分のやりたい事とは言えず、たった一度しかない自分の人生に後悔を抱く様になってきました。 元々英語を勉強することが苦ではなく割と得意な方で、高校の修学旅行でアメリカに行ったこと、およそ2週間程度の短期留学を経験したことなどで、海外での生活に憧れを持ち魅力を感じていました。 進学や就職活動をするにあたり、留学コーディネーターや旅行のプランナーなどになれるように進みたいという思いもありましたが、その時点での自分の英語を話す能力は低く諦めました。 高校を卒業してからは英語に触れることも無くなり、会話もできるかできないかというところだろ思います。 しかし、最近になり、テレビなどで海外で働き生活する方を見たり、ネットで調べたりしていくうちに、海外で生活がしたいという気持ちが更に強くなってきました。何がしたいか、というよりは何ができるのか ということになってくるとは思いますが、このような状況でそういったことを実現させるのは難しいでしょうか。 何が必要で、どうやって仕事を探すのか、どうやって生活していくのか、英語は完璧にしてからでないとダメなのか、など、何一つ分からないことばかりです。 もしも自分に、自分の夢を叶えるチャンス、可能性があるのならば今あるものを捨ててでも叶えて見たいと感じます。自分の一度しかない人生に、今のままでは後悔しか残らないような気がしてならず、希望を叶えられない自分にがっかりし、それで本当に良いのかと思ってしまいます。 漠然とした話ではありますが、このような時にはまず何から進めていけば良いのか、そういったフォローをしてくれる所がかるのかなど、教えて頂けたら嬉しいです。

続きを読む

268閲覧

ID非公開さん

回答(11件)

  • ベストアンサー

    まずはどこの国に行きたいかを決めましょう。そうしないとビザの条件や、どうやって生活していくかとか、具体的なところが調べにくいでしょう。 ですから、今はたくさん新聞や本を読み、ニュースを聞いたりしてみる。海外在住者のブログやそういう人が使っている掲示板を読むと、実際住んでいる人の話が分かりますからお勧めです。海外移住や海外就職のサイトや本を読むのも役立つはずです。 そういうことをしていれば、ビザの取り方、就職活動の仕方、語学はどうしたら、とか自然と見えてきます。今の状態でいきなり海外就職は無謀ですから、まずはお金を貯めつつ調べることです。海外で日本語が通じる金融機関は少ないですから、日本で経験を積み、日本人が多い国の日本人が多い町で金融機関に就職するとか。場合によっては現地で大学に通いなおす必要があるかもしれませんが。学歴もそうですが、職歴があるかないかでは大きな違いですよ。

    ID非表示さん

  • 海外に憧れ?海外で何をしたいかハッキリしていないのに、ただ行っても意味がありません。国際結婚? どうしても行きたいなら行ってみれば良いのでは? 20代なら失敗してもやり直せます。

  • いや~一人で盛り上がっ取るね~ ww 酔いしれとるね~~ ww よくいるモラトリアム志願のアホOLの典型やな ww >自分の夢を叶えるチャンス おいらあ、この文章を読んでもあんたの夢がなんなのかさっぱりわかんないんだけどお? >何が必要で、どうやって仕事を探すのか、どうやって生活していくのか、英語は完璧にしてからでないとダメなのか、など、何一つ分からないことばかりです。 あたりまえじゃボケ!目標もなけりゃあ希望もない、どこの国に行きたいのかも不明。お前がわからんことなど、他人にわかるかよ!! とりあえず地球上には200くらいの国がある。 あんたのいう海外がどこなのか分かんない以上、誰もな~んのアドバイスもできまへん。 ま、顔洗って出直して来いや www

    続きを読む
  • 年齢から考えて高卒か短大卒ですよね? 正攻法の海外就職は、高学歴と高スキルと語学力が要求されます。 留学コーディネーターや旅行のプランナー、現地ガイドなどは、高学歴や高スキルを必要としない高卒でできる職種なので、就労ビザが下りず、現地就職は無理です。このような職種は、永住者や現地人と結婚した国際結婚妻がパートタイムで片手間にやっている仕事なんです。 だから、まず日本で大学を卒業してから、海外の大学院へ留学してください。特に英語圏の先進国では、修士卒や博士卒の学歴がないと、外国人は就労ビザが取れないんです。金融関係なら、MBAがいいかもしれませんね。 海外の大学院へ入学するには、大学の高成績とTOEFL 100点(英検1級程度)の英語力は必須ですし、留学費用として、最低でも1000~2000万円を用意してください。 情報は全てネットで入手できます。大学院のサイトに全て明記されていますから。この程度の英語が読めないようでは、留学はおろか現地就職なんて夢のまた夢ですよ。 フォローが必要なら留学業者に相談してください。ただし、高額の手数料が掛かりますし、手伝ってくれるのはビザやホームステイの手配くらいで余り役には立ちません。大学院への準備は全て自分でやらなければなりませんから。 短期間でいいなら、20代のうちにワーキングホリデー制度を使ってカナダやオセアニアへ行くことです。ただし、1年間(オーストラリアは認定を受けた農場や工場で働けば1年延長可)の限定であり、学歴的に現地就職は不可能なので、帰国後の再就職は大変になると思われます。そのまま居残るには、きちんとした収入のある社会人を捉まえてワーホリ中に結婚するしか方法がありません。 また、高卒・短大卒で就労ビザや永住権が取れるのは、カナダのケア・ギバーという住み込みの介護人です。日本で介護士の資格を取り、介護施設で1年くらい働けばビザの規定を満たすでしょう。もちろん英語は必須です。 まずは、移住の情報を集めて、どうすれば移住できるかを自分で研究してください。平行して語学の猛勉強をすることです。現地で暮らせば英語はペラペラになるというのは幻想ですから。 http://www.interq.or.jp/tokyo/ystation/

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コーディネーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

金融(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる