解決済み
個人で行政書士さんのお仕事を開業されている。。特に女性に質問です。 私は、行政書士を目指し勉強中ですが、資格を取得したとして開業する際にも不安がありましたので教えてください。資格を取得した後、会社。。や行政書士事務所へ勤めれば問題ないと思うのですが、個人で起業するとなると 色々と負担も大変だということで、廃業されるかたもいるとお聞きしました。せっかく資格をとっても廃業するようでは もったいないので、ご意見をお聞きしたいと思っています。どうぞ、よろしくお願いいたします。 まず、合格すると登録するのにお金が必要で、行政書士会に所属するにも会費がと思います。 そして、日々の勉強会に参加するにもある程度の資金が必要かと思うのですが。。 資格を得て、しばらくは仕事を積極的にしないと思うのですが、それだと資金的にかかりすぎて大変なのかな?と 心配しています。その辺りを教えてください。。
早速回答ありがとうございます☆私のビジョンがかけてなく、伝わりにくいので補足です。 現在は、公務員を退職するところです。しばらくは、子供が小さいため色々問題があって、育児に専念しようと思っております。 資格を取って、いつか就職するときにまた利用できるかなと思っております。 そして、できたら今の生活の間にすこしで家計の足しにできればと思っています。今後は、追加で社労士などの資格も目指そうと思っております。
7,993閲覧
実際行政書士業界にいますが、正直、人それぞれですね。 女性で成功されてる方も数多くいらっしゃいます。 ですが、3年もたたずに廃業される方もいます。 また、どの資格が有利かってことは考えてもあまり意味がありません。 弁護士や司法書士を開業して銀行や不動産屋を訪問して仕事が舞い込んだり、 税理士や社労士になって、企業を訪問しいきなり顧問契約してもらえると思いますか? 行政書士だって同じです。要はやり方です。 開業に際して専門を決め、営業方法を考えることです。 公務員でしたら、その経験を活かせる業務、たとえば許認可業務。 遺言相続手続きや会社設立、起業のサポートなんかもいいでしょうね。 女性ならではのきめの細かいサービスや気配り、主婦として、また育児をしながら起業したことアピールすれば、 相続手続きがわからないお年寄りや、あなたと同じ境遇で会社設立や起業を考えている女性から頼りにされると思いますよ。 ただなんとなく、資格があれば何とかなるかな~って考えでは苦労します。 時間あるときに図書館に行ってみれば、行政書士開業がらみの本がいろいろあります。 全くそのマネをすることはありませんが、ある程度参考になりますよ。 例えば横須賀てるひさ氏とか金森重樹氏とかが出版されてます。 あと開業や事務所の維持にかかる費用ですが、 各都道府県の行政書士会によって違いますが、登録費や入会費は30万前後。 月会費が6000円くらいです。 行政書士会主催の業務講習会は基本的に無料(資料代数百円)ってのが多いです。 業者なんかが有料のセミナーや勉強会してますが、新人から金を巻き上げるだけで、たいして役に立たないものもあります。 自宅開業だとすれば、開業当初でしたら、かかる費用は毎月10000円もかからないでしょうね。 とりあえず電話とFAX、PC、プリンターがあれば十分です。 以上、私個人の意見ではありましたが参考になれば幸いです。 家事や子育て大変だと思いますが、試験勉強がんばってくださいね。
なるほど:6
自分は行政書士の資格をもっているわけではありませんが、似たような業界にいますので少し話を。 行政書士で開業してそれだけで生活をすることはほぼムリです。それだけで生活できるのはほんの一握りで、実際はフツー会社員が副業でやってたりします。 資格だけで食べていけるのは司法書士・弁護士クラスからです。あくまでも就職の際に使えるちょっと強い資格程度に考えていたほうがいいでしょう。
< 質問に関する求人 >
行政書士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る