解決済み
就職活動についてです。これはエントリーしても大丈夫なのでしょうか?某大手企業から「秋採用」の連絡メールを頂きました。私はその企業を元々受けていませんが、3年の夏にインターン選考に参加していたからメールがきたのだと思います。 私は大分県在住で、その「秋採用」は"熊本地震で春・夏の選考に参加するのが難しかった学生向け"と書いてありました。私が住んでいる地域は余震はかなりあったものの、地震そのものでの被害はほぼほぼ0です。地震で就職活動が出来なかったなど、到底言えるレベルではありません。 しかし、メールの最後に「選考において被災の度合いや当時の状況はお聞きしません。」と書いてあったので、なら大丈夫かな?と思いエントリーしました。 エントリーシートの住所を見れば、被害がないことは一目瞭然だと思います。一応、名目上被災した学生用の採用なのに、被害なしの私がエントリーしても大丈夫でしょうか…?
167閲覧
〉〉私はその企業を元々受けていませんが、3年の夏にインターン選考に参加していたからメールがきたのだと思います。 今年は売り手市場でしたので、その企業さんは、予定していた採用枠一杯の新卒を確保できなかったのではないかと思います。 採用枠を確保できないと、会社の中で、増員希望を人事に出しているのに、人が来てくれないという事になって、事業部では悲鳴を上げているのかもしれません。 うちの会社でも、人が足りなくて悲鳴を上げている所です。(中途も募集しても全然来ないですよ~) インターンの際にプラス評価だった人をピックアップして、選考に参加してみませんか、といった案内だと思います。 企業を受験されなかった原因の一つに、もしや熊本地震の影響があったのでは? でもそこまで会社は深く詮索はしませんよ。といった事だと思います。 大分県も震源域ですし、いつ本震域が拡大してもおかしくなかったわけですから、大事を取って、受ける企業数を減らした、といったストーリーで良いのではないでしょうか。 確かに被害の大きかった人の方が優先されるべき、といった気遣いは自然な感情だと思いますが、企業としては、被害の大小よりも、将来自分の企業にとって有益な成果を残してくれるような人材に来てほしいのが本音と思います。
>その「秋採用」は"熊本地震で春・夏の選考に参加するのが難しかった学生向け"と書いてありました。 被害の有無や程度を条件にしているわけでなく、混乱のために満足な就活に至れなかった人を条件にしていますね。 早く言えば「影響」です。目に見える被害は証拠の提出要請に応えられるかどうかですが、影響となると自由解釈の領域です。自由解釈イコール自己申告ということでは…
なるほど:1
電話してみれば。そしたら何かわかるかも
< 質問に関する求人 >
インターン(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る