教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

6年制私立薬学部編入か大学院へ行くか… 私立大学薬学部の4年制に通っている者です。現在3年生なのですが、4年制の学…

6年制私立薬学部編入か大学院へ行くか… 私立大学薬学部の4年制に通っている者です。現在3年生なのですが、4年制の学科を卒業しても薬剤師の資格は取れないため、将来を考えて6年制薬学部に学士編入しようかどうか迷っています。このまま卒業しても、ほぼMR以外の就職先がないのではないかという不安感が、本当に今更なのですがあります。 院に進み、研究、開発(CRO、SMO含む)を目指すとしても将来を考えるとやはり薬剤師の資格は持っていたほうがいいのでは…と考えています。(学力のレベルを考えると、研究職に就くのは難しいですし、目指すとしても薬剤師の資格を持っていたほうが安心して目指せると思います。) そこで質問ですが、編入し薬剤師の資格を持ってから就職するほうが良いか、院に進みそこでなれる職種に就職するか、どちらが良いと思われますか?? できれば編入経験のある方、4年制薬学部を卒業した方にお話を聞きたいです。長くなりましたがアドバイスよろしくお願いします。

続きを読む

1,097閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    残念ながら、あなたの希望する条件を満たす者の回答ではありませんが、 >薬剤師の資格を持っていたほうが安心して目指せると こういう気持ち、心情はたいへんよく理解できます。人生の上での「保険」として、薬剤師免許のような『独占排他性のある国家資格』は、とても心強いものです。 問題点は、以下の部分です。 >編入し薬剤師の資格を持ってから就職するほうが良いか、 >院に進みそこでなれる職種に就職するか、 この文章から推察できるあなたの人生設計は、 ① 薬学部の6年制学科を「卒業」して、技術系の職種に就職することを目指す。 ② 薬学部4年制学科「卒業」 + 大学院の博士前期課程 (2年間) を「修了」して、技術系の職種を目指すことを目指す。 の2通りなのでしょうが、多くの技術系の職種のなかで「研究職」を目指す場合には、薬学部の6年制学科を「卒業しただけ」で目指すのは、たいへん困難なことです。 同じ6年間の修学期間の人間で比較するなら、研究職になれる可能性は、 4年制学科「卒業」 + 博士前期課程「修了」 > 6年制学科「卒業」 と考えたほうが良いです。 人生を安心して生きるための『保険』を手に入れる代わりに、研究職になれる可能性は下がると思ったほうがいいです。 6年制学科を「卒業」しただけ、「学部卒の学歴」で研究職になるのは、地方旧帝大 (薬学部) の学生さんでも困難なことです。 『不可能ではないが、困難なこと』なのです。 あなたが現在、どこの私立薬学部に在籍しているのか、どこの私立薬学部へと編入希望かはわかりませんが、現状は上記のごとくであることは覚悟しておくべきです。 もしも研究職を目指すなら、薬学部の6年制学科に編入したとしても、さらに博士課程に進学することをお勧めします。 開発職は、相対的には研究職よりハードルは低いです。しかし、あくまで相対的に見て、という話ですので、「開発職に就くことも難事である」ことには変わりありません。 それでも薬学部6年制学科「卒業」の学歴で就く人も存在しますから、チャレンジする意味はあると思います。

  • 四年制から大学院行って不足単位を補う特例がまだ使えたかと思います そちらを目指したらいかがですか?

    知恵袋ユーザーさん

  • 4年生薬学部はほぼ院に行きませんか? 学校によるのかなぁ

    なるほど:1

  • 医学部卒です、薬剤師を単独で目指す方が良いと思います。院で二年何かやっていてもものに成らないと思います。資格は何かの時に役にたちます。

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

研究職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる