教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会福祉士試験に受かった、あるいは勉強中の人に質問です。社会福祉士試験の参考本について。まず、中央法規の基本解説書を読ん…

社会福祉士試験に受かった、あるいは勉強中の人に質問です。社会福祉士試験の参考本について。まず、中央法規の基本解説書を読んでから過去問などの問題集をやっていますが、基本解説書で書いていない人物名.用語.法律が数多く出てきて、これでは基礎ができていないと不安です。皆さんは、大体の範囲を網羅するための基本の参考本はどこ出版の何を使っていますか?

640閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    中央法規のどのテキストですか? ワークブックなら、ほとんどの項目が掲載されていると思いますが。 基本的にはテキストに載っていない項目は、過去問の解説を読む程度で十分です。 過去問には難問奇問も含まれていますから、そのすべてを掲載するとなると、数千頁にもなってしまいます。 社会福祉士は6割取れれば合格できる試験です。8割9割取る必要はありません。基礎を確実に押さえ、未知の問題は既存の知識から類推すれば、100点くらいは取れます。 社会福祉士試験落ちる人の特徴をあげておきますね。 ・綺麗にノートをつける ・何冊もテキスト使う ・細部にこだわる ・予想問題集をメインに勉強する 綺麗なノートを作る時間があるなら、1問でも多く問題を解き知識を確実した方が良いです。テキストへの書き込みで対応しましょう。ノートを作る事が目的になってしまい、実は覚えていない人が多いです。 自分あったテキストに集約した方が良いです。各テキストで表現や解説が異なりますので、混乱の元になり覚えられません。 上で書きましたが6割取れれば合格できます。難問奇問はスルーで時間節約。その時間を基礎固めに利用します。 予想問題集は未知の問題が多く掲載されています。難問奇問が多く含まれるので注意が必要です。 私は11月下旬に勉強をはじめましたが、この方法で十分に間に合いましたよ。頑張ってください。

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

福祉(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる