教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

トラックの運転手の賃金が下がった理由は何ですか?アマゾンなどが安い価格で契約するからですか?私は正規料金を払っているから…

トラックの運転手の賃金が下がった理由は何ですか?アマゾンなどが安い価格で契約するからですか?私は正規料金を払っているから、宅配業者にとっては良い顧客ですか?せいぜい、ゆうパックを出すときに金券ショップで安く買ってきた切手を使うくらいです。

257閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    既に回答されている様に一番の原因は規制緩和により、知識もノウハウも無い、更にはネットワークも持たない素人が手を出した結果ですね! 荷主に対して運送会社が圧倒的に多すぎます。 まぁ、その様な運送会社は現にに潰れてますし、今は逆にドライバーの高齢化と人手不足により、トラックが足りない逆転現象の始まりです。 少なからず運賃は上がってますよ! ところで、運賃低下には他にも様々な理由があります。 「貨物利用運送」と言って、この資格が有ればトラックを1台も保有していなくとも荷主と運送会社若しくは運送会社間の仕事の仲介業務が出来ます。 早い話が、仕事を受けるだけ受けて実際には他の運送会社に全部丸投げ! 極端な話、たった1人、自宅で電話、PC、FAX程度の物が有れば仕事が出来てしまうんです。 通称「水屋」とも言います。 然し、運送会社にとっては水屋は逆に無いと困る事もあるんです。 荷物の依頼は必ずしも荷主さんから受ける訳ではありません。 通常、定期便で無い限りは片道分の仕事しかありません。 行きは良いが帰りの荷物どうしよう?と言った時にこうした仲介を利用する場もあるし、他の運送会社とのネットワークを増やせば、お互いの運送会社で輸送の依頼が出来ます。 当然、運賃はピンハネされますが持ちつ持たれつの関係ですから… 自分の会社は神奈川県から東北方面へ自社便で常時12台運行していますが、時には12台用意する事が難しい時があります。 そんな時は、東北から関東に来ている運送会社のトラックを探して東北方面へ返してあげます。 自社も、東北に行っても帰りの荷物は毎回東北にある運送会社に紹介してもらって帰って来ます。 全くの空荷で帰るよりは、運賃が安くても損しない限りはその仕事を受けざるお得ないんです。

  • 一番の理由はやはり規制緩和によって運送会社が増えすぎたためだと思いますよ。仕事を取るために値下げ競争が起きてましたから。そのつけが今になって現れはじめてます。運賃が安いということは、賃金にも反映されますので、当然運転手の給料は少なくなります。荷主やメーカーが自社で運転手を雇ったら給料体系からして人件費が膨らみますので、コストを抑えるために運送会社に安い運賃で走らせます。(貸し切りの場合)

  • アマゾンは運送屋からも嫌われてしまいました。それ一社だけでは何の影響もないか、と。 まぁ、それだけでは計れないですけどね。 規制緩和の影響の方が大きいですよ。その結果は下の回答者さんの言われる通り。 一番最初の回答者さんはウソつきです。 8時間なんてのはデタラメ。そんな法律はありません。 しかも夜行バスじゃあるまいし、二人で交代なんかしません。 基本、どこまでもひとりで走ります。 本物の運転手も見てますからね、嘘はいけませんよ〜〜。

    続きを読む
  • 1.もともとA社が5万円で受けていた荷物をB社が4万8千円に下げて取る、さらに負けじとC社が4万5千円まで下げて取る・・・ 2.A社が5万円で受けた荷物をB社に4万8千円で走らせる、さらにB社がC社に4万5千円で走らせる・・・ 1度下がった運賃はなかなか戻らない、運送会社が招いた結果で火の粉は運転手にふりかかる ですが運転手の高齢化が進んでいるので企業側もトラック確保のために運賃を上げてくると思います

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アマゾン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる