教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

食品表示(副剤)について質問です。 食品表示の仕事を始めたばかりの初心者です。 恥ずかしながら副剤の定義が分かりませ…

食品表示(副剤)について質問です。 食品表示の仕事を始めたばかりの初心者です。 恥ずかしながら副剤の定義が分かりません。 分かるかた教えて下さい。

4,220閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    「副剤」という言葉は、食品添加物製剤に関する用語です。 添加物製剤とは、「添加物を他の添加物と混合し,または食品で希釈し,当該添加物本来の効果(作用)を期待する目的で製造されたもの」と定義されています。 また、「添加物製剤は、食品に機能を発揮することを目的として配合される主目的の添加物(主剤)と、最終食品に残存してもその機能を発揮する量より有意に少ない量の添加物(副剤)から構成されている。」…とあります。 その定義に当てはまる「副剤」は、キャリーオーバーとして最終食品への表示が免除されます。 この辺の内容については、「新 食品添加物表示の実務」(日本食品添加物協会)に詳しく書かれています。(上記の「定義」は、文章が長くてわかり難かったので、かなり端折ってあります。)必要なら、上記の書籍をご確認下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

食品(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

初心者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#食品を扱う」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる