教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今国立の理系大学に通っています。 親に入らされました…。理系は苦手です…。 僕は本当はファッション関係の勉強をし…

今国立の理系大学に通っています。 親に入らされました…。理系は苦手です…。 僕は本当はファッション関係の勉強をして、ファッション関係の仕事につきたいと思っています。ファッションアドバイザーや植松晃士さんのような仕事など それで、ファッションの勉強がしたいので専門学校に行きたいなって考えてます。 国立理系大学からファッション業界に就職するのと、ファッションの専門学校から就職するのはどちらが良いんでしょうか…? 国立大学が有利な場合も多いのかもしれませんが、ファッションの仕事は、専門学校で学んだほうが有利ではないのか考えています。 親はサラリーマンにしか理解がないようですし、専門学校には理解がありません…。しかし夢は諦められません! 良かったらアドバイスよろしくお願いします。

続きを読む

1,095閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    大学を卒業してから働きながら夜間の専門学校に通う、という選択はないのでしょうか。 今はご両親に学費や生活費を出してもらっているのですよね? それなら一応、立派に卒業して就職し、親の期待に応えてから自分の夢を追ってもいいと思いますが。 でなければ親にとってあなたはいつまでも、「社会に出たこともない苦労知らずの現実離れした息子」です。 それと、せっかく理系にいるのならば、理系的なアプローチでファッションを考えてみては? 科学素材の特性や、新素材の活用など。私は素人ですが質問者様は専門なのですから、何か思いつくのでは。 私は建築の専門学校を卒業しましたが、短大を卒業後に来ている人がいました。 夜間部には昼間は現場で働きながら設計士を目指している人も多かったです。 夢を諦める必要はないと思いますが、希望しない大学に「親に入らされた」質問者様が、浮き沈みの激しい業界でやりぬけるかどうか・・・? 厳しいことをいうようですが、本当にやりたい仕事なら「何年後になっても実現させてやる!」くらいでないと、難しいと思います。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ファッションアドバイザー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる