教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パートなのに忘年会は全員強制参加 今働いてる所はパートですがそう言われました。 それは当たり前ですか?

パートなのに忘年会は全員強制参加 今働いてる所はパートですがそう言われました。 それは当たり前ですか?ただでさえ男尊女卑な職場で年齢離れている人ばかりなので行きたくないです。 中には欠席する人もいるそうですが、パートでそこまでして行くのが当たり前なのでしょうか? 受動喫煙や健康診断をちゃんとしなかったり従業員のことを考えてない会社だと入社後にわかりました。

補足

皆様ありがとうございます。 今月から社会保険加入となり、参加費は共済会の会費を毎月、支払ってたらタダと話してました。殆どの人が社会保険加入しており加入してない人の分までは聞いてません。 酒を飲めないと話しましたが基本は全員参加だそうです(中には欠席する人もいると言ってました)

続きを読む

4,867閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    俺も、パート勤務で、昨年は忘年会は断りましたね。 大体、俺は酒の席とかカラオケは大嫌いなので、今年も断ります。 こんな事やってるのは、日本くらいですよ。 しかも、強制出席とは、昭和の古い体質の会社なんだね。 今時は、嫌なら行かなくていい、行きたけりゃ行くの時代じゃないの?? ちなみに、俺が行ってる会社なんか、全部、自腹ですよ! ただでさえ、給料安いのに宴会なんて、ふざけてる! 質問者さんも、今年は断って、後に他の連中から、除け者とか酷い仕打ちを食らったら、労働基準監督署へ通報すればいいじゃん。 所詮、ブラック企業だから・・・

    5人が参考になると回答しました

  • 人はパンのみにて生きるにあらずってありまして、仕事は稼ぎに 行くだけのところでは面白くないですね。 多分働く人にもっと楽しんでもらおうと忘年会を主催してるんで あなたが面白くないなら行かなきゃいいだけです ただ、面白く参加している人とはもっと溝ができるでしょうね 私なら1年に一回しかない忘年会にも行きたくない人間関係の 会社ならもう働きたくないです。 忘年会だけじゃなく会社も辞められたらいいですよ

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • パートであれ社員であれ出席を強要は出来ませんよ。 嫌なら行かなきゃいいんです。 うちの会社は絶対に強制はしませんが上司や社長への毒舌会も兼ねてるので誰一人欠席しません。 年に一度のお楽しみですからねぇ。

    続きを読む
  • パートなのだから、仕事以外の行事に付き合う義務も法律も規則も何もありませんよ。 本来ならば「忘年会に出席していただけませんか?」と会社側から質問者さんへお願いするケースです。 なので、質問者さんは欠席をすれば良いです。 その為に、質問者さんが不利益を被るような仕打ちを受けたならば、労働基準監督署に訴えても良いかと思います。 その為には、今から証拠集めをしておくのが良いと思います。

    続きを読む

    5人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる