教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

広告代理店に就職するには。

広告代理店に就職するには。広告代理店に興味があります。 やっぱり専門学校ではなく大学をしっかりでないと就職が難しい職業なのでしょうか? あと大手と呼ばれるところ以外は CMを作ったりパッケージをしたりという仕事はなく チラシをつくる程度になるんですか? よくまとまっていませんが わかりやすく教えてください。

続きを読む

1,810閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    総合広告代理店で働いています。 制作部門に興味があるという理解で良いですか? 「大手以外」は基本的には紙やWEBのみの扱いになります。(看板だけとか特殊なとこもありますけど、、) たとえば、電通、博報堂、大広、読広、ADK(他にも数社あります)などがTVやラジオ、WEB、交通広告なども扱う「総合広告代理店」です。 商品広告を多角的に展開したいクライアントは一元発注できる総合広告代理店に仕事を発注します。 代理店と名乗る会社にもいくつか階層があるんです。 ちなみに、パッケージなどは、それに特化したプロダクションなどが直受けしている場合も多いです。そういった会社は仕事の幅は狭くとも、誇りを持って仕事をされている方が多いように感じます。 【就職について】 私は、美術系専門学校を出て、個人事務所→中堅プロダクション→総合広告代理店子会社→総合広告代理店CR というキャリアを積みました。職域はアートディレクターですが、CMのプランニングもやっています。 で、、言える事ですが 総合広告代理店のCRには専門学校卒は皆無です。特に若い世代は今ではほぼゼロです。30代後半より上の世代にはほんの少しいますが、相当運が良かった人達のハズです。 すでに最終目標を決められていないとしても、名の通っている美大に行くのをオススメします。可能性が広がりますよ。 頑張ってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

広告代理店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

制作(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる