ご自身の目標が定まっていない中で、取得した方がいい資格を聞かれても誰にも分からないと思います。 住環境コーディネーター2級は問題集を一冊買って、一か月勉強すれば取れました。3級に比べると範囲がかなり広いですが、摂ることは出来ると思います。 ただし、介護保険下のサービスでこの資格が有用になるのはおそらく福祉用具レンタル事業だけだと思います。 福祉住環境コーディネーター2級と初任者研修程度の知識がないと逆にお客様にあった福祉用具をお勧めするのが難しいです。 後は、将来的にケアマネを取得されるのでしたら、事前にこの資格を勉強されておくとこの分野についての勉強を省くことができます。 社会福祉士についてですが、質問者様が大卒なのかが分かりませんが・・・ 私は教育学部卒ですので、大卒ではありますが福祉系ではありませんでした。将来のやりたいことのために必要と考え、働きながら専門学校の通信課程に進みました。 学科はレポートを送る方式で、一科目でも不合格であれば定められている再提出期間に再提出しなければならず、しかも年に5科目?だったと思うのですが、それ以上不合格があるとその時点で留年決定でした。 仕事から帰ってきてレポートと格闘する日々。 何とか不合格は一教科だけに留めましたが、再提出が一本5,000円の追加料金がかかりました。 スクーリングは1年次と2年次にそれぞれ決まっている日があります。日数ではなく、日付が決められているので、その日に行かないと欠席となり、やはり留年あるいは修了できないということになります。 ただし数日なので、お仕事の休みをそこに合わせれば、スクーリングはなんてことはありません。 後問題は、実習です。 実務経験がなければ免除がないので、ほぼ丸一か月ぶっ通しでいかなければなりません。 お仕事をされている方で、ご実家ではない方でしたら、その間の生活費も貯めておかないといけません。 私は会社に入社する前の面接ですでに実習があることを伝えており、それでもいいなら雇ってくださいと言ってありました。 一か月休職扱いで行かせて頂き、ストレートに修了できました。 また、実習先も希望の社協に行かせて頂き、大変に勉強になりました。 受験資格を取得して、今年の試験で介護福祉士を取得し、来年1月はいよいよ社会福祉士国家試験を受験します。 質問者様はどのような思いで介護職員になられたのでしょうか? 介護をやり続けたいのであれば、例えばレクリエーション介護士などの民間資格もありますし、実務者研修を受けられていないのでしたら受けて、痰吸引などもできるようになるという方法もあると思いますよ。 私は、最終的にやりたいことが地域福祉ですので、その為に必要なものはすべて学ぶつもりです。 来年の社会福祉士の他、二年後にはSTの専門学校受験を考えていますし、取得後は5年病院で勤務。その実務でケアマネ受験の予定です。 目標が決まれば、取得するべき資格も決まると思います。 逆に、資格取得を目標とすると、取得した段階で無気力になると思います。 もう一度、ご自身が何をこれからしていきたいのかをお考えになった方がいいと思います。
福祉住環境コーディネーターは2級までなら誰でも取れます。よって持っている意味がありません。1級は基本的に建築士的な知識が無いと無理です。 社会福祉士、精神保健福祉士は大学での専攻科目に要件があります。高卒の人の場合は相当な期間と学費が必要になり、それを回収するのはまず無理でしょう。 大卒の人でも、福祉系学科の卒業で無いと、かなりの科目を受講することになります。 また施設実習もかなりの期間になります。 ケアマネは地域によって更新料が違います。安い県なら2万円を切っています。 福祉系の資格で、学歴関係なく取れて、かつ有用なものといえば、介護福祉士、ケアマネジャー、あとはせいぜいガイドヘルパーくらいではないでしょうか。
< 質問に関する求人 >
介護福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る