教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は観光学科に在学中の大学4年生です。 4月に地元が本社の不動産会社から内定をいただきました。 社員は400名ほ…

私は観光学科に在学中の大学4年生です。 4月に地元が本社の不動産会社から内定をいただきました。 社員は400名ほどの会社で地元では優良企業です。 社員社長の人柄もよくその時はすぐに入社を決意し内定承諾書も出しました。 しかし、不動産会社に内定を頂いてからも、それまで選考が進んでいた日本旅行の選考は挑戦という位置付けで受け続けており、幸運なことに先日、内定を頂けました。正社員採用です!! 先日、不動産会社に詳しい仕事内容を聞くために会社訪問をしました。 その際に「事務的仕事がメインであること」、「大学時代に学んだ観光の知識は全く生かせないこと」、「福利厚生面は未発達段階であること」など何か自分が描いていたものと違う気がしました。しかし今かなり売上を伸ばしてきているのは確かです… 正直なところ日本旅行のような大手に内定をいただけるとは思ってもいなかったので今かなり悩んでいます。 旅行も大好きで観光学科にも所属し在学中には国内旅行業務取扱管理者資格も取得しており、今ある知識を生かすならば旅行会社が一番だと思うのですが、「激務」である「薄給」であることなど気になる点もあります。 日本旅行の現状などご存知の方は教えてほしいです。やはりJTBなどに比べると待遇は劣りますか?? 漠然とした質問ですみません(*v_v*)

続きを読む

1,472閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    JTBに比べて待遇が劣るかどうかは分かりませんが、 *不動産会社には諸々の理由で質問者さんの思い描いているイメージにほど遠いこと、 *在学中から国内管理者まで取得なさって旅行業界を目指し、「幸運にも」内定をいただけたこと、 以上の理由からは、この内定二社において迷う状況でないことは明らかです。 いざ日本旅行から内定が出て、待遇面で不安をお感じになったということなら、 JTBはじめ旅行業界だけで就職活動をお続けになったうえで最終決定されていかれれば、と思います。 (ただし業界全体に活気がない昨今なので、厚遇期がいつ巡り来るかは何とも言えないです) ※人気の高い業界だけに、厚遇を得るには激務承知というライバル応募者はひきも切らないですよ。。。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

JTB(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

観光(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる