教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

漫画喫茶・ネカフェのアルバイトの悪いところについて教えてください。 現在大学生です。 これまでにインターネッ…

漫画喫茶・ネカフェのアルバイトの悪いところについて教えてください。 現在大学生です。 これまでにインターネットカフェに行ったことがあるのですが、 お店の雰囲気は好きです。インターネットでいろいろ調べてはみたのですが 良い面がたくさん書かれていました。 しかし、そんなに良いことばかりではないだろうと感じています。 インターネットカフェ、漫画喫茶これまでにアルバイトをしたことがある方に お伺いしたいのですが、 このアルバイトの大変だったこと、いやなことなどを教えてくださると助かります。 こう聞いていたけど、実際にアルバイトを始めてみて 違っていたことなどもお聞きしたいです。 立地としては郊外型の店舗で駅等は近くにはありません。 広い駐車場があります。 敷地面積はそれなりにありました。 カラオケ、ダーツ、ビリヤードもありました。 些細なことでかまいません。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

534閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    質問者様と同じ大学生で、現在ネカフェのアルバイトをしていますので回答させて頂きます。 私の働いている店舗は駅が近く、周りに他チェーンがたくさんあります。シャワー、ダーツ完備。席は200席ほどです。 業務内容はフロントでの受付(機械に弱くなければすぐに覚えられると思います)、フードの作成(簡単な調理)、ブースやシャワーの清掃(アルコールを使っての拭き上げ)、ブランケットなどの洗濯ぐらいで比較的楽な方だと思います。 暇な時は漫画が読めるなど言われていますが、私の働いているところは禁止されています…。深夜は楽だと聞いていますが、同僚に聞くとそうでもないようです。(店によって違うとは思います) 一番大変なのはお客さんに変な人が多いところですね。難民とまではいきませんが毎日来て家代わりにしている人は多いですし、体臭がきつい人やフケが凄い人も多いです。ブース内では自慰行為をする人が多いのか、清掃の際にゴミ箱が臭いのは日常茶飯事です。ペア専用のブースにはゴムが捨ててあったりなど、精神的にはきつい仕事だと思います…。 女性店員が来るとあからさまにニヤニヤし始める人も居ます。 ブース内に大量の漫画やコップが放置されていてげんなりすることも多々あります。清掃が大変ですのでなるべく返却してほしいものです…;; 後、ホテル代わりに利用される方も多いので、近くでライブがあったりイベントがあると利用者が凄く増えます。 私の店舗では2人で店を回すことが殆どでして、基本はそう焦ることもないのですが、オーダーが複数入ったり、利用者が多い、お客様への対応が多いと地獄です…人が少ないのであまり頼れませんし…。 質問者様がおっしゃっている店舗ではカラオケ、ダーツ、ビリヤードがあるみたいですね。それらが設置されていると、少し騒がしい方も多く来店されます。(若い方が多いです) 悪い点ばかりをあげましたが、飲食などに比べると楽なバイトですし、漫画などが好きな人なら楽しめると思います。人間関係が上手くいくかどうかは店次第ですが…。 仲のいい常連さんからお菓子を貰ったり、世間話をされることもあります。そういった交流は本当に楽しいです。 やはり店舗によって楽か大変か、業務内容等が変わってくると思うので参考になりませんでしたら申し訳ないです;

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

漫画喫茶(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

喫茶(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる