教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

3ヶ月通信教育を受け、日商簿記3級を合格しました。2級にも挑戦したいと思うのですが、経験者でないと通

3ヶ月通信教育を受け、日商簿記3級を合格しました。2級にも挑戦したいと思うのですが、経験者でないと通3ヶ月通信教育を受け、日商簿記3級を合格しました。2級にも挑戦したいと思うのですが、経験者でないと通信教育では難しいでしょうか。会社で2年ほど経理事務をやっていたことがありましたが、決算などは会計士さんに全部お任せしていたため日常業務しか経験がないので不安です。就職(特に経理にこだわりはなし)が先か、勉強に集中して資格取得が先か、今とても迷っています。求人を見ると、3級ではなかなか必要としてもらえないようです。

続きを読む

374閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    2級ならば独学でも通信講座でも働きながら十分勉強できますし、そうして合格する人はたくさんいます。 勉強に集中して資格取得を目指すほどの資格とは一般には見られていないでしょう。(税理士や会計士ならまだしも) ただ、2級はもちろんないよりはある方がはるかにマシですが、それよりも2級を取得した後どうしたいのかが大事です。 仕事は経理にこだわらないと面接で言ってしまえば2級取得はさほど採用に際し評価されないでしょう。 2級が履歴書で映えるのは、将来日商1級や税理士など上のレベルを目指すつもりがあり、現在はその通過点であるという説明を加えた場合かと思います。

    ID非公開さん

  • 即席合格方法としては日商簿記検定の過去問題(5年分)を毎日10回やりましょう! 簿記の2級までは殆どがパターン問題なので繰り返し解いていけば必ず70点以上取れますよ。 3級を取得されているので基礎力はあると思いますので。 就職と勉強は両立できます。あとは本人のやる気の問題だと思います。 わたしは仕事をしながら2ヶ月間の猛勉強?(自宅)で合格しました。簿記学校、通信教育は受けませんでした。 やる気がおありだと思いますので通信教育で人生賭けてみる?気で勉強してみてはいかがでしょうか?

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる