解決済み
慶應 阪大 名古屋大 大企業への就職率について自分は今 志望校として 慶應理工 学問1 名古屋 工学部 航空宇宙 大阪 基礎工学部 システム科学 の3つを考えてます。 将来的に年収が高いいわゆる一流企業に就職しやすいのは、どの大学でしょうか? 慶應の理系は、旧帝の理系に劣ると聞いたことがありますがそれは本当でしょうか?
1,191閲覧
1人がこの質問に共感しました
旧帝大より劣っているのは研究面ですね 私立と国立では大学としての役割が違います 国立は研究機関であり、国からの援助がたくさんあるため、研究で成果をあげやすいです。 反対に私立は簡単にいうと就職予備校であり、社会で役立つ人材の育成を目的とし国からの援助も殆どないため、研究にそこまでの力を注いでいません http://matome.naver.jp/m/odai/2142712410334123601/2142712493834887403 第一グループ 東京一工早慶上位学部 第二グループ その他旧帝上位国立早慶下位学部上智理科大ICU 就職という点では早慶の理工は第一グループ 阪大名古屋は第二グループになります まとめると、一流企業に就職しやすいのは慶應、研究職に進みたいなら阪大名大を優先するのがよろしいかと思います
少しきつい言い方になりますが まず国立の志望校が名大 阪大で慶應に受かる人はあまりいません。受かる人は東工大並の力はあります。 https://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/kyodai/kyodai_14_4.html 京大 工学⭕️慶應理工❌ 16人 京大 工学❌慶應理工⭕️ 21人 併願成功率67.3% これ書くと慶應の対策してない人が落ちてると言う人がいますが まず合格者の中でしっかり対策した人はあまりいません。一般受験で単願の人はほぼいなく95%以上国立落ちです。センター対策もしてる人ばっかが慶應の理工学部にきます。文系は単願がそれなりにいますが...。 でお金持ちになりたいそうですが、理系なら早稲田の経営システム 慶應の管理工学へ進むことを勧めますね。両学科文系要素が入ってるのですが地帝大や京大にはない学科なので研究で負けてる私立の唯一の強みですね。そこの学科から 商社 コンサルティング 外資企業への内定が出ています。 例えばマッキンゼーなんかは平均年収2300万みたいですね。こういう所に行ける可能性があるのは上記の学科です。(←この辺ちょっと編集で変えました) マッキンゼー http://heikinnenshu.jp/gaishi/makinze.html まず地帝大だとES通らないですね京大も税金で勉強させてもらってるのに遊んでいるので文系でもきついとおもいます。理系の研究は京大はかなり強いと思います。 理系で大手金融などへ就職するなら東大東工大慶應がボーダーライン http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q10121494310 上のURL見てもらえばわかると思いますが慶應理工で経営工学を学んだ院卒就職者43人の中に モルガンスタンレー ボストン ローランドベルガー アクセンチュア と超高収入の企業への内定が出てます。おそらくこの43人の最高年収の平均を出せば1500万くらいはいくかもしれないですね。この人たちが営業職につくとは思えないですし。 割合を考えたら慶應経済早稲田政経よりいいと思いますね。 そして本気で早慶理工を滑り止めにするのなら国立の志望校を東大東工大にしてください。勉強頑張ってください そして是非都会の大学に来てください。きっと視野が広がりますよ。(都会に住んでたらすみません)
その三つの大学名だけで明確に差はないと思います。 しかしどちらも行けるのであれば、国立の方がいいとは思います。 逆に言えばその三つなら大抵大企業へはいけるでしょう。(本人が優秀なら) ただ、名古屋大学の航空宇宙は看板学科であり、その手の就職は強いと思います。 国立と私立では、研究費、学費、印象では、国立に軍配があがりますし、学費を考えれば阪大か名大だと思います。 ただ、慶応であれば相応の評価はされます。 でも私立は、推薦入学などでたまに地雷がいるので、一般的に敬遠されやすいです(あくまで迷われた時は国立に軍配があがるだけ、本人が優秀なら関係ない)
< 質問に関する求人 >
理系(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る