教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

工学部の学科選びにこの時期ですが未だ迷っています。

工学部の学科選びにこの時期ですが未だ迷っています。自分が主にやりたい学問は 自動車、バイク開発or生産 ゲーム開発(映像orCG系) パソコン開発or生産 ヘッドホンなど音響機器の開発 の4つです。 機械工学科、電気電子工学科、情報工学科で迷っていて、一応機械工学科を受けるつもりなのですが、機械工学科でゲームやパソコン系の会社に就職できるか心配です。。 大学に詳しい方、お教えいただけると幸いですm( _ _ )m

続きを読む

472閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    質問者様が列記されているのは、仕事の分野であって、学問ではありません。機械工学に進むと、4力学を学ぶことになります。 http://www.mech.kogakuin.ac.jp/ms/feature/about_4riki.html 例えば、エンジンについて大学で学ぶのは、熱力学や流体力学の話です。オットーサイクルがどうのこうのという講義を受けるのであって、V6エンジンとかターボとかを学ぶのではありません。 https://www.oit.ac.jp/japanese/voice/eng/detail.php?id=201408001 4力学を学んでパソコン開発の仕事に就くと、筐体の設計に携わることになるでしょう。薄型化、軽量化とか、放熱の設計とかをするのですよ。 機械工学で映像やCGの講義はありませんから、ゲーム関係に進みたいなら、独学や趣味でスキルを磨く必要があるでしょう。「教えてもらわないとできない」という人は、ゲーム業界無理です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ゲーム開発(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

音響(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる