教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は、職場で人間関係で仕事が続かないのですが、きつい言い方されて、一緒に仕事するのが嫌でたまらなくなります。どうしたら言…

私は、職場で人間関係で仕事が続かないのですが、きつい言い方されて、一緒に仕事するのが嫌でたまらなくなります。どうしたら言われなくなるのでしょうか?

10,471閲覧

16人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    そのお気持ちよく解ります。 仕事場で悩みを共有できそうな方はいらっしゃいますか? 同僚とかそういった方です。 そういう方と悩みを共有するのも手段です。 仕事できつい言い方する方、本当嫌ですよね。 どうしてもそのような方とお仕事することになる時は、 なるべくその方のことを気にしないようにするのが一番です。 相手を空気だと思うことです。中々に至難の業ですが しかし、それが出来ないというお気持ちすごく解ります。 「言われなくなるには 」ですが、 これは、難しいもので、言う人は言うんですね。 キツイ言い方で。 いくら頑張って仕事して、粗相のないようにしたって何かしら文句の言う人、 キツイ言い方する人。 そういう言い方しかできない可哀相な人って思うのがいいです。 あんまりにもヒドイ場合は、そんな仕事続ける必要ないですよ。 仕事が長続きしないことがそんなに悪いことなのでしょうか? 日本社会は、どうしても仕事が長続きしない人を偏見な目で見る社会なので、 嫌な思いもするでしょう。 けれど、質問様が仮に「キツイ言い方する人」と長期にわたって仕事をし、 その結果、精神や身体的に病に掛かったら元も子もないですよ。 ある程度までは我慢することも大事です。 でも我慢も限界があるのです。 そして、時にはキツイ言い方する方やヒドイ態度の方に 意見することも本当は悪い事じゃないですよ。 私は、あまりにもムカついたので、指摘しましたよ。 それでも変な態度が治らなかったんで、その職場辞めました。 毎日頭痛に、毎日怒りで興奮状態。 このままじゃ、確実に病気になるなと思いました。 辞めて大正解でした。

    18人が参考になると回答しました

  • 私も同じです。 今日も怒られて凹んでます。 やっぱり仕事を今以上頑張ることですかね。

    4人が参考になると回答しました

  • キツイ言い方されたら 「うるせーばか!」って言ってやればいいのよ?

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる