教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイト 退職

バイト 退職自分は、22歳で短大進学の為 今現在ドンキホーテとコンビニを掛け持ちをしています。 コンビニは、一昨年の8月から勤務しており一応全時間帯で勤務した事は、あります。 ドンキホーテは、今年7月からメイトとして入社したもののコンビニとの掛け持ちのWワークの為週3日で遅番帯のシフトに入ってるのですが、夜間の員削減等により社員さんや メイトさんの数もぎりぎりの為、レジヘルプから、免税、カラコン、商品補充ととても幅広く仕事をこなさないといけないため、正直 コンビニの夜勤よりきつく過酷な為まだ2ヶ月目ですが、今月のシフトは、4~5日しか入っておらず、辞めたいと考えています。 しかしコンビニより早く辞めるとは、予想もしていないかったため辞めたいと言い出すタイミングが分からず困っています。 そこで、みなさんに質問です。 ①どのタイミングで、誰に辞めると伝えればいいのでしょうか? そして退職願等は必要なのでしょうか? ②ドンキホーテを退職後もコンビニとのwワーク考えているのですが、おすすめのバイト先はありますか!? 比率的にはコンビニが週5、6日希望で 2つ目の仕事は、週3、4日を希望しています。 回答に誹謗中傷はいりません。 回答宜しくお願いします。

続きを読む

521閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ①店長さん、リーダーさんに「退職願」を提出なさって下さい。シフト調整の猶予を考え、早目に出されると良いです。 ②分かりません。通勤時間のかからない、希望時間帯の求人をお探し下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドンキホーテ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる