教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今日、日産の期間工に詳しい人に質問です。正社員登用とありますが、実際になれるものですか、期間工の面接を受けました。話では…

今日、日産の期間工に詳しい人に質問です。正社員登用とありますが、実際になれるものですか、期間工の面接を受けました。話では、一年でなれる人やなれない人があるみたいです。 アドバイスお願いします。

1,447閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    日産直接雇用の期間工を若い頃に半年満期で勤務していた事がありました。 当時は日産の経営が傾いている時期という前提での話しです。 年齢にもよると思いますが(おそらく20代の人間)普通に働いている人間には結構社員登用のお声が掛かっていましたよ。 自分も入社をしないか?と言われました。 一部上場企業ですので、福利厚生はとてもしっかりした会社だと思います。 また社員数が多いので、組合も強いですから何かといい面もあります。 男ばかりの職場ですので、とても気楽で過ごしやすく楽しかったですね。 ただし、工場内での異動はありますが、基本的に同じ作業を延々と一日繰り返す仕事です。自分はあまり気になりませんでしたが、これがダメな人には厳しいでしょう。 それと男ばかりの職場ですので、出会いが会社にはほぼ無いと思っててください。 自身も期間工で行ってたときに、同じ職場の先輩や同僚に女の子紹介してと言われて、よくセッティングをしたりしてました。 また製造業ではありますが、年に1台2台の車の販売を推奨されます。 自身や親族友人と言った人に、年間で1~2台車の販売をしないといけなくなります。 強制では無いのですが、売れないと呼ばれて何か言われたりする社員さんはいらっしゃいました。 それと営業職への出向もあったりします。 工場内は空調が入ってはいるのですが、電気溶接や機械がたくさん動いておりますので、夏場(5月頃)からとても暑い中で仕事をする事にもなります。 お昼の休み以外にコーヒーブレイクと言う休憩時間が午前と午後にあり、その時間に詰所に戻って10分休憩するのですが、その時にはシャツなど全部汗吸ってしまうほどに汗かいてました。 残業がある時には、残業に入る前に、コーヒーブレイク休憩がありました。 これは、まだルノーと提携する前の話ですが、自分が知りえた事です。 参考になればと思って書いておきます。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

日産(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

期間工(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる