教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

カラオケの選曲。マジ、ウザいんですけど。 医療関係に勤務している30代前半の女です。医療関係とはいっても人間ではな…

カラオケの選曲。マジ、ウザいんですけど。 医療関係に勤務している30代前半の女です。医療関係とはいっても人間ではなく動物関係です。うちの病院は水曜休み、従業員約16名の小さな個人動物病院です。院長の他に医師5名、他は看護師です。院長もまだ若く、医療スタッフも若いので、みな仲良く、お休みになるとみんなでBBQしたり一緒にご飯を食べに行ったりします。 今日の話なんですが、診療時間が終わったら病院食を買い付けている取引先の営業さんがお休みなのだと言う事を知った院長がその営業さんを交えてみんなでカラオケに行こうと言いだしました。 なので予定の無い医師4名と看護師8名でカラオケに行きました。結構みんな歌が上手だったのと、私があまり曲を知らないので歌わずにみんなを盛り上げる為に手拍子をとっていたんですが、女医さん(私と同年代)がまだ若くてぺーぺーの20代中盤の男性医師に「ホラホラ、歌ってあげて!好きらしいから!」と声を掛けていたのが聞こえました。 そしたらその男性医師は「いやあ、歌えないですよ〜」と何回か断っていたのですが、余りにしつこく薦められるので、嫌々ながらも「平井堅のPOP STAR」を歌い始めまして、さびの部分で「♫君だけに〜!」と言うフレーズの所で男性医師が、後方に座っていて、手拍子していた私にむかって指を指してきたんです。 歌詞の内容からして、「君の事が大好き」という内容なので、正直私は引きました。 確かに、私とその男性医師は同じ「鳥専門(エキゾチック)」の勉強をしていて、一緒に鳥の世話をしたり、投薬や毎日の世話、そして姉が沢山インコを飼っているので、そのことで相談している事も多く、ほとんど仕事に関わる事でタッグを組んでいます。 でもだからって、その男性医師は私にとって同僚ではありますが恋愛感情は全くありません。 にも拘らず、女性医師は私とその男性医師をくっつけようとしています。 正直、その男性医師は可愛い顔で若い患者さんから人気もあるし、決して悪い性格ではないです。でもそう云う性格なので私と一緒にいる時間が多いと言うだけで、いっさい恋愛感情は無いのですが、女医は私と男性医師は付き合ってると思っているらしいです。 そう云う誤解を受けると、私個人はもの凄く迷惑だし、おせっかいだと思うのですが、皆さんはこの女医さんの言動や行動をどう思いますか? ハッキリ「付き合ってません」と抗議するべきでしょうか? 皆様ならどう対処しますか?

続きを読む

639閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    正直めんどくさい女医さんですね。 いますよね、そういうお見合いを勧める親戚のおばさんみたいな人。 一人で新しい世界作って、周りが見えてないから察せないのか一人で暴走してる人。 歌っていなかった貴方への気遣いなのかもしれませんが、こちらとしてはイヤイヤイヤ…ですよね。 私なら笑いながら日頃から否定しますね。 「もお〜やめてくださいよ〜!〇〇くん(男性医師)にはお世話になってますけど、恋愛とかそんなんじゃないんですから〜!〇〇くんを困らせないであげて下さい!笑」 と自分が困っているのではなく、男性医師が困るでしょ!と教えてあげるような言い回しをしてみてはどうですか? 男性医師も実際に、年上の先輩にそんな絡まれ方をして内心困っているでしょうし。 それでもなかなか収まらなくて、我慢の限界にきたら 「もお〜 〇〇さん(女医)、本当は自分が〇〇くんともっと仲良くなりたいから私をダシにしてるんじゃかいですか〜?笑 〇〇くんとのこと協力しますねっ!」とあえて女医が男性医師に好意もってるんでしょ!みたいな流れにしてしまって立場を逆転させてしまいますね。 そうやって上手いことかわすくらいしか私には出来ませんが、 キャラじゃなくて言いにくいようであれば 女医にコッソリ 「実は病院外の人なんですが、彼氏が出来た(もしくはいる)んですよ。 無いとは思ってるんですけど、〇〇さん(男性医師)と万が一何かあって気不味くなるの嫌なんですよね…」とでも言えばさすがに解るでしょう。 それで架空の彼氏とは適当にすぐ別れたことにすれば一件落着。

  • 他に好きな人がいますって言えば良いのではないでしょうか? カラオケ好きの視点から見ると「君」「あなた」の部分を他の人の名前を変えたり、指を指すという行為は結構あったりします。 特に深い意味はなく、ただ盛り上げようと彼がとっさにとった行動だったのかもしれません。

    続きを読む
  • 院長かそれなりの立場のある方に、相談して注意してもらった方がいいでしょう。 女性医師の行動に迷惑していること、女性医師が男性医師にさせているアプローチをセクハラだと感じていることなど。 本当に困っていると訴えましょう。 院長じゃないほうがやんわり注意してもられるのと思うのですが、適任者を探してください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

買い付け(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる