解決済み
製薬会社で闇が深くないですか??私は、就活で、MRってかっこいいなーと思って、ちょっと目指したときもあるんですが、深く研究するにつれて、なんて闇が深いんだなと感じました。 私が感じた問題点というか、疑問点は2点あります。 そもそも、薬の営業活動というのが倫理的に疑義がある。名目上、正しい情報をドクターに伝えるとありますが、たしかにそうです、ただ大塚製薬みたいに新規ばっかり、MRにさせてるとこはほんとしんどいと思います。自社製品を広めるために、ドクターの昼休憩とか夕方とか狙って、会うところから始まって、クロージングまでもっていくんですよね。なんか現場で賄賂とかあるやろなーとか思うんです。実際、ノバルティスのリオバン事件や、数年前まで接待が多くありましたよね。患者が、ほんとによくなりたいという気持ちの裏には、そうした活動があると思うと闇が深いなの感じました。こういう事実を知ってから、いきつけの病院がいかにもおかしいということにもかんじました。やたらに薬をすすめてくる。 もう1点は広告の問題です。これは私が感じているだけかもしれません。製薬会社が医療用医薬品を広告することは禁止です。しかし、大手製薬会社ほど、なんとか広告してやろうとしていますよね。大塚製薬はもともとOTC薬品が強いので例外かもしれませんが、OTC薬品の広告をTVなどを通していますよね。また、下請けに薬を使わせて、販売会社は大手製薬会社だったり。なんかよくわかりません。マイナーな会社がそこそこ有名な医療用医薬品をつくってるのに、販売会社は大手だったりします。絶対広告目的だなー!って思ってしまうんです。 みなさんは製薬会社の闇についてどうお考えでしょうか?
7,942閲覧
2人がこの質問に共感しました
現役MRです。 製薬メーカーといえど営利企業なので利潤追求するのは至極当然のことです。 新規処方してもらわないと、既存処方だけだと売上高は衰退の一途を辿ります。 新薬の臨床試験には莫大な費用がかかるため利益を追うのは仕方ないんです。 接待に関しては現在はすごく少ないです。 これは製薬業界の自主ルールによるもので、クリーンな業界になるよう努めています。 広告については、あくまで名前を出してよいのは社名、一般用医薬品の名前です。 ご存知のように医療用医薬品の名前は薬事法に抵触するため出せません。 一般用医薬品の売上高は各社、全体の10パーセントほどでしかないためあくまで社名の宣伝という意図のもと放送しているんだと思います。 あとは疾患の啓発です。 相手が医師という特殊な業界のためあまり一般に商慣習が知られていないので「闇」という風に言われやすいのだと思います。
なるほど:4
< 質問に関する求人 >
大塚製薬(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る