解決済み
会社員をしながら社労士の開業登録を行い、副業で障害年金等の年金相談・代行申請などを 会社の了承を得て行いたいと考えております。 可能でしょうか?
1,377閲覧
会社の承諾を取るのは前提として、現在の業務との兼ね合いが心配になります。ひとたび開業すれば始終いろいろなことに対応を求められます。特に役所を相手にする仕事になりますので、平日の日中を社労士業務に割かねばなりません(彼らは土日に仕事をすることはないですから)。また、相談の予約などが連絡されればその対応もありますが、万人がメールでアポ取りしてくる業種でもないのも心配です(ほら、年金の相談をしてくる人の年齢層から想像してみましょう)。 現在のお仕事が嘱託とか業務委託のように、ある程度の裁量を与えられているようなものなら可能性はありますが、時間から働く場所まできっちり固定されている上、就業規則などで行動の制限までされると、お金を稼ぐ働き方にするのはなかなか大変です。元社労士の経験者ならまた状況は違うかもしれないんですけどね。
社労士側からは、開業登録と会社員であることの両立について、何の問題もありません。 会社側で問題なければ可能と思います。会社の対応次第です。
なるほど:2
身体で障害厚生年金一級の受給者です。 職業柄、複数の社労士と共に仕事をする機会を持っています。 素人の方より多くの事例を詳細に知る立場にあります。 実例に沿って回答をさせて頂きます。 ご参考になれば幸いです。 努力家でらっしゃいますね。 ご立派です。 頑張ってください。 さて、これは可能かどうかは会社の見解次第と思います。 私の現在の知り合いの社労士にはそういったお立場の方はいませんが、別の資格で会社の了承を取って働いておられる方を知っています。 ※司法書士です。 しかしこれは日本の会社ではやはり認めるところは少数派のようです。 通常就業規則には副業禁止が明記されています。 大きな会社だとまずダメでしょう。 中には副業オーケーをオープンというか売りとしている所もありますけどね。 現実的にはオーナー社長が侍でよし、やってみろや、と肩を叩いてくれないと難しいと思います。 とにかく当たって砕けろです。 ぜひ相談をしてみてください。 ご成功をお祈りしております。 ご開業の折は一人でも多くの障害者の力になってあげてください。
なるほど:1
就業規則はどうなっているのですか?
< 質問に関する求人 >
社労士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る