教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

突然のリク失礼します。 看護師志望です。 看護師の仕事の本音や男性看護師であるがゆえに 苦労したことなど色々と参考…

突然のリク失礼します。 看護師志望です。 看護師の仕事の本音や男性看護師であるがゆえに 苦労したことなど色々と参考に伺いたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

96閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ksgybkさん ご質問いただきありがとうございます。 ただ同じ業種ではありますが私は看護師ではありません。 准看護師、精神保健福祉士です。 ご期待にそえられるかわかりませんがわかる範囲でお答えいたします。 まず男性が看護師を目指す。とても良いことだと思います。 確かに女性の中心の職業ですが男性看護師のニーズは意外と高いんですよ。 精神科に至っては半数近くが男性ですし病棟によっては男性が半数以上なんて場合もあります。 准看護師なのでハイレベルの大病院へは事実上入れないので急性期系の病院の事は全くわかりませんが療養、精神、老人施設系は准看、男性のニーズはかなり高いですし、最近は結構普通に受け入れられていると思います。 ただ逆を言えば、小児、産婦人、成人女性の多い診療科にはニーズは低いとではないでしょうか。 苦労した点。んー、仕事自体は色々大変な思いはしましたが、性別故にって言うのはあまりないんですよ。 もともと社会福祉の大学で学び、任期制陸上自衛官でも衛生科隊員(医療系の隊員ですが当時は無資格の救護員)でしたので最低限の下地があり元々から老人、精神系の看護に焦点を当てていたので性別によるハードルの低かったのだと思います。 こんなもんでしょうか。 何かご質問があればどうぞ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

准看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

精神保健福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる