教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私の下衆な人格がモロに露呈してしまうと思うので、非公開で失礼します。 私は介護施設で働く女で、今社会人7年目の…

私の下衆な人格がモロに露呈してしまうと思うので、非公開で失礼します。 私は介護施設で働く女で、今社会人7年目の者です。最近やっと、ケアマネジャーになれました。先輩ケアマネが体を壊して、自ら退いたから。 そして昨日、同期の同僚(女)で担当フロアの職員の子が泣いていて、今日、電話で辞めると言ってきたそうです。電話を受けて話をしたのは上司なのですが、彼女が言うには、「頭が痛い」「便秘」「疲れた」「眠れない」「汗が出る」「鎮痛剤と睡眠薬をもらっている」「もう限界」とのことだそうです。 話をした上司は、「負担かけたのは悪いけど、昨日の今日でもう辞めますというわけにはちょっといかないよ。とりあえず深呼吸でもして眠ってもらって頭を落ち着かせて、とりあえずシフト通り、夜勤で来て下さい。」と言ったらしいんですけど、(そんな人を夜勤のシフトに入れること自体おかしいと思いますが。まぁ、こいつがあまりにもいきなり言い出したので)数時間後、また電話があり、 「眠れるどころか38℃の熱が出た」 とのことで、今日明けだった人がまた入りで入ったそうです。 この件で真っ先に思ったこと。それは、 「こいつが羨ましい!!」 ということです。 疲れたなら疲れたなりの、身体症状が体にちゃんと出るんだから。そしてそれを受け入れて、フォローしてもらえるんだから!!誰かに期待された訳でもないのにしゃしゃって行って勝手に一人で疲れて。羨ましくて仕方ない。 次に思ったのは、 「私がまだ現場の職員だったら、真っ先に白羽の矢が立つのは私なんだろうな」 ということ。 ①家庭がない ②腰痛がない ③経験があって役職がない 上記のどれにも当てはまる私は、格好の夜勤要員だったから。現場の頃は毎月、相場より多く夜勤が組まれてましたし、土日の出勤率も高かったです。 どんなにハードワークしても、どんなに気持ちだけが沈んでも、怒りが噴き上げても、何の症状も出ないんだもん。どこも痛くないし、お腹だけは空くし、どこででもいぎたなくすぐ眠る人なんだもん。 あたしは、介護がしたくて介護士になったわけではなくて、相談員志望だったけど、新卒採用に落ちて相談員にはなれなかった。だから、介護から入ったんだけど、介護の仕事はすごくすごく苦痛だったよ。嫌だった。 だから、色んな所で業務やケアのショートカットをしたし、本当は休憩も取れない状況だけど一時間ガッツリ+α取ってたし、ゴミやリネン類を片付けに行く合間に一服してたし、シフトの変更は、よっぽどじゃなきゃ断ってた。 当然、そんなことでは怒られるわな。主任に、上司に、ケアマネさんに、相談員さんに。悔しい。とても悔しい。本当は社会福祉士の腕一本で勝負したかったけど、ケアマネの仕事は社福と大きく重なる部分もあるから将来はケアマネでも良い、というかケアマネになってやる!!悔しい悔しい悔しい悔しい!! ↑この思いだけで、ここまで来ました。でも、資格を取ればケアマネにはなれるけど、ユニットリーダーや主任には、人望がないとなれないんですね。この私は本来、資格がなければユニットリーダーにすらなれない人間なんだ。 まぁ、現場で働く他の介護士は、利用者が困っていれば一緒に考え、泣いたり怒ったりしていれば寄り添い、亡くなりでもすりゃ涙を流す、優しい人たちなんです。みんなえらいなぁ、って思いますもん。そんな皆さんがツブれないように、悪魔のあたしが表面だけ優しいフリして、ご利用者にだけは笑顔振り撒いて、冗談言って、手とかさすってあげてるんだけどさ。ケアマネになった今でもね。心の中で密かに『良いことをした自分ポイント』を貯めてね。 その子も例に漏れず優しい子で、私と真反対で、利用者のこと考えに考えて、手探りでも何でもとにかく対応して、定時過ぎても残って仕事してるし、休憩は10分で戻って来るし、シフト変更もまず断らない。そして笑顔が素敵で、模範生みたいな立ち位置をとるのが得意で、何か事故や失敗が起きたら「ごめんなさい、ごめんなさい」と言いながら、私(筆者)が気づかなかったから、見落としたから、みたいな含みを備えて伝えるのがとても上手でした… 悪いのは私。 私が今抱いているのは、先ほど述べた「羨ましい」という感情と、もろ手を挙げて喜びたい気持ちです。 だって、これはチャンスじゃないですか。 弱っている所に一斉攻撃を仕掛けるチャンス。お仕事にも気合いが入り、明るく集中できるようになって、上司に、みんなに、見てもらえるチャンス。 期待もされてないのに勝手に盛り上がって一人で疲れて、それを身体症状として実感でき、周りの支援も受けられる。そこの所が羨ましくて気に入らないけど、せっかくだったらそれを私のチャンスにしたいじゃない。 というわけで、私は正直なのでどのように攻撃して良いか分かりません。分からないように攻撃するには、どうしたら良いでしょう??

補足

長文で申し訳ありませんが、上記の ①頑張った(?)ら頑張った分だけ、疲れたら疲れた分だけ、身体の痛みや症状として実感できる人を『羨ましい』と感じるのは、おかしいですか?? ②大嫌いな人が弱っている時とか、身動きできない相手を見たら、メッタメタのギッタギタとは言わないまでも、イジワルく『ちょっと引っ掻いてみたいなぁ』って思うことって、ありませんか!?

続きを読む

553閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    すみません。枝葉が多くて、問題の把握が出来ないんですが、見当違いだったらすみません。 介護スタッフの同僚が弱って辞める と、 ケアマネの貴方が、上司その他の注目を集める んですね? つまり、注目を浴びている=影響力が大きいタイミングで、事を起こしたい。と? で、 どこら辺を攻撃したいんですか。 現場での同僚の評判を落としたいんですか。 辞めた後に何某かで後悔させたいんですか。 新しい職場に付けないように根回ししたいんですか。 地域に悪評を立てるなどして、社会的な制裁を加えたいんですか。 方向性によって、手段も変わってくると思いますが。

  • ①おかしくない。 同情されやすいから優しくして貰えるだろうし、羨ましく思うくらいなら、そう悪いことでもない。 ②思わない。 同じ職場の人間なら、必ずどこかでしわ寄せがあり、トバッチリが来る。 それが面倒。 悔しいだけでは、楽しく仕事できないと思います。 ストレス溜まると、他人を攻撃しそうです。 元々は、嫌いな仕事を選んでしまっている本人に責任あるとは思うけど、あなたは中々人間的な人だし、努力家だから勤まると思います。 私は偽善者なんだけど、何にもやらない人よりマシだと思ってます。 車イスの必要な人に、困っている時に助けて貰うなら①心から優しい人②偽善者のどちらがいいかと訊ねた回答… 「どっちでもいい」 助けてくれるなら、どっちでもいい…というのが答でした。 まぁ、心からの人が本当は一番いいのかもしれないけど、そんな贅沢言える時代じゃないし、理屈つけて何もやらん人より、全然OKですよ。 偽善者だっていいじゃない。 クイズミリオネア、1000万円ゲットできれば嬉しいけど、失敗したら賞金ガタッと落ちるわけだし、だったら、500万とか750万でいいじゃない。 ガタッと落ちて仕事できなくなるより、中途半端でテキトーな方が継続できる場合も多いのでは。

    続きを読む
  • 攻撃行為をしていなくても攻撃性は見てくれに出てしまいます。 自分を見るとしたら鏡が必要ですが、自分が見えていないだけで周囲や本人が気づくものがあるんです。 人間は察知する能力が備わっているので、具体的な事実はわからないまでも、表現しなくても気持ちやこころは伝わりますし、言葉にならないものの存在は感じることができるものなんですよ。

    続きを読む
  • 言ってることはすごいけど、結局、あなたはいいヤツなんじゃないの? 回答になってないけど、行間からそう感じたまでです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ケアマネジャー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる