教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

30歳主婦です。

30歳主婦です。うつ病で障害者手帳を取るか迷っています。 障害者枠で働こうかと思っています。 医師が言うには障害者枠で入ると怒られないよ、 と言われました。果たしてそうなのでしょうか?むろん、怒られるようなことはしたくないと思っています。でも会社側からしてみたら失敗ばかりしていたらなんだこいつは、使えないなぁ。 と思われそうで怖いです。軽い発達障害もあるみたいでコミュニケーションもあまりとれないと思います。 まだ働く元気はないのですがうつ病が治るようでしたら働きたいです。働きたいとは正直思えないけれどお金がないことに不安を覚えます。主婦なのでパートでも短時間でもよいです。障害者枠で入らないことも考えましたがわたしには何も務まらないのではないかと思っています。今まで会社を3つくらい円満退社しておらずまた同じようなことになってしまうのではないかと不安です。障害者枠なら少しは保険が効くのではないかと思っているのですが考えが甘いでしょうか?

続きを読む

4,966閲覧

回答(8件)

  • ベストアンサー

    上場一般企業で障害者枠で、事務の作業をしています。 一般企業で働けるようになるまで、8年かかりました。今は、やりたいことができています。 ちなみに、発達障害・不安神経症・躁うつ病があります。精神障害者保健福祉手帳2級です。 一般企業の障害者雇用の場合、ただ働ける場所を探している人にとってはとても厳しいと思いますし、長続きしません。 怒られることはないですが、叱られることはあります。 幸い、うちの会社の社員は思いやりがあり、温厚な方が多いです。 怒ると叱るは違います。仕事でミスをしたら、指摘もされます。 間違ったことをしたら、叱られます。 お金を頂いているので、それ相当の仕事ができるのが当たり前ですから。 その仕事が、あまりにもできなければ解雇もあります。 会社もボランティアではないですから。 しかも、私の会社は障害者雇用のための助成金や補助金は、利用していませんし、 給与も最低賃金より57円高いです。昇給もあります。 私自身も、叱ることもあります。 障害に関しての配慮はありますが、遠慮はありません。公平に扱ってくれるので、いいですね。 私の経験上、クローズで働くことはやめたほうがいいです。また、健康上の問題があるのに隠していることにもなりますから。バレるかもしれないという不安を持ち続けてそれで体調を崩すこともあります。 いきなり、一般企業で働くことは自信がない場合は、福祉的雇用として就労継続A型があります。最低賃金で基礎以上のことは身に付きませんが、そこで、体力やら自信をつけて一般就労する人もいます。ちゃんとした事業所を選べば一般就労が可能になります。 障害者の就労支援は、段階的にステップアップしていく仕組みがあります。

  • 御主人は何をされているのですか? 何故、家で療養出来無いのですか? 何故、お金が無いのですか? 障碍手帳・・・自治体に拠っては御得です。 御主人の収入に因りますが、自立支援医療が受けられます。 因みに、私は、診察・処方薬全額無料です。 障害者枠・・・企業の体裁と助成金目当てです。 で、しつこい様ですが、御主人は何をされているのですか?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 3月や9月になると役所関係の障害者雇用の求人が増えますよ。 1年の有期契約になりますけど、時給も高いです。 手帳を取得したら障害者雇用枠だけということはありません。 甘い考えかもしれないけど、障害者雇用枠での採用でもいいじゃないですか。

    続きを読む
  • 企業の障害者枠ではなく、福祉支援の就労継続支援A型事業所は如何でしょうか。 障害者枠といえど、精神障害者に関してはそんなに甘くありません。 「何のための障害者枠だ?」っていうくらい風当たりの強さがありますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

短時間(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる