解決済み
養護教諭になりたいです。中2です 私は将来、埼玉大学教育学部に進学したく、高校は偏差値60の越谷南高校に行きたいと思っています。 越谷南高校と埼玉大学はほぼ同じレベルです。だから、埼玉大学に進学しやすいようレベルが近い越谷南高校に行こうと思いました。この考え方は間違っていますか? また、高校に進学したら文系と理系どちらに進めばいいですか? 大学に進学できた後は自分の努力次第だと思っています。でも、大卒したあとに、教員採用試験を受けると思うのですが、どうしてもそれに受かる気がしません。(倍率が高いと聞いたので) この試験は、どのくらいの倍率なのですか? また、今からやっとくといいこと(有利)になることはありますか? 進路の事についてしっかりとイメージしとき、今後勉強に専念していきたいので、いろいろと教えてください。 できれば養護教諭の方よろしくお願いします
524閲覧
>教員採用試験を受けると思うのですが、どうしてもそれに受かる気がしません。 ☆公立幼稚園・小学校・中学・高校の教員採用試験の合否は、 一次の筆記試験と、二次の面接で、決まります。 →そのため、 例えば、 ・偏差値が高い有名大学教育学部を卒業したAさんは、 試験の点数が悪く、あっけなく不合格。 ・有名大学の教職大学院を修了(卒業)したBさんは、 試験の点数が悪く、いとも簡単に不合格。 ・偏差値が高い有名大学看護学部を卒業したCさんは、 試験の点数が悪く、あっさり不合格。 ・きいたことない無名短大を卒業したCさんは、 試験の点数が良かったので、すんなり合格。 20歳で、養護教諭になりました。 ・・・となる場合もあります。 ※公立学校の教員採用試験の場合、 学歴は、合否に関係ありませんので、 ID非公開さんの努力しだい、ですよ。 >(倍率が高いと聞いたので) 養護教諭は、 やはり女性が多く、 結婚・妊娠・出産などで、 産休・育休・退職などをする場合も多いため、 退職者の補充の求人募集や、 産休・育休で休むあいだの、期間限定の代理の養護教諭の求人募集などが、 比較的出やすいので、 やる気があるのなら、 働けるチャンスは、非常に多いです。 >高校に進学したら文系と理系どちらに進めばいいですか? >今からやっとくといいこと(有利)になることはありますか? ☆大学や短大の、 養護教諭免許を取得できる学部・学科・専攻では、 解剖生理学、生化学、微生物学、 栄養学、食品学 ・・・といった授業があります。 →これらの授業では、 ・高校の生物基礎のうち、動物の範囲 ・例えば、 ファンデルワールス結合、アルキル基、芳香族化合物、 ベンゼン環、水素結合、メチル基といった、 高校の化学基礎の教科書の最後のほうに出ている「有機化学」の範囲 ・・・といった知識が必要となります。 →ですから、 時間があれば、 化学基礎や生物基礎も勉強しておいたほうがいいので、 高校では、 できれば、 センター試験対策として、理科系科目の授業もする国公立文系クラスに行ったほうが良いですね。 ☆大学や短大の、 養護教諭免許を取得できる学部・学科・専攻の授業で、 高校の数Ⅰ・A・Ⅱ・B・C・数学活用の知識が必要となる授業は、 ありません。 →なので、 例えば、 「数学が苦手で、数式は見るのもヤです!」といった状態なら、 わざわざ、 数C・数学活用の授業もする理系クラスに行く必要は、 ありません。
まず、高校の偏差値と大学の偏差値はまったく別ものなので、比べるのはあまり意味がないと思います。 また、他の方もおっしゃってましたが、教員採用試験の合否には、大学はあまり関係ありません。 受かる人は受かるし、受からない人は受かりません。 成績だけではなく、適正というものも見られるからかなと思います。 特に養護の先生はそういうものも求められるんじゃないかと思います。 養護の先生は、募集枠は確かに少ないです。 一つの学校に必要な数が少ないからです。 でも、(自治体によっても違いますが)一般的には、今は一時期より採用は増えていると思います。 そのため、若い先生が増え、その分、産休や育休でその隙間を埋める教員も臨時で採用されます。 そこで、きちんと務められれば、経験として次の採用試験でプラスになることもあります。 そうやって、入りこんでくる人が多いように思います。 (あくまで自治体によると思うので・・・埼玉には詳しくなくてごめんなさいね) とにかく、今はより良い環境の高校で学べるように、良い高校へ受かるための勉強をされたらいいんじゃないでしょうか? 大学受験は、どうしても高校で差が出ますよね。 採用試験については、まだ先に考えればよいと思います。 今から不安がることは必要ないんじゃないかな。
越谷南高校の進学実績です http://www.koshigayaminami-h.spec.ed.jp/?action=common_download_main&upload_id=990 これを見ると学年で10番以内を維持しないと埼玉大への合格は難しいですね。 偏差値60の高校は大学進学時は「偏差値50程度の大学」への進学が一番多くなります 逆に言えば偏差値60レベルの大学進学には「偏差値70レベルへの高校進学」が前提となります。 よってあなたの考え方はちょっと甘いということになります ・・・・・・・・・・・・・・・・・ また埼玉県の教員採用試験の倍率を見ると http://kyousai.info/bairitu/11.html 年々倍率が上がって10倍を超えるようになりました。 採用数は退職者補充ですので毎年変動するのですが学校数の減少で30名前後からだんだんと減少して行くものと思われます http://www.pref.saitama.lg.jp/a0001/news/page/150624-03.html 一方で埼玉大学教育学部養護教諭養成課程の定員は今年は22名です。 埼玉の教員採用試験には他の都道府県の卒業者も受験してきます。従って卒業生全員が教員採用試験に合格して養護教諭に採用されていることはないでしょう。よくて半分くらいでしょう。 以上からわかりますように越谷南高校に入学して学年10番以内をキープできれば埼玉大教育学部養護教諭養成課程への合格可能性はあります。 そして埼玉大に合格できれば埼玉県の教員採用試験に合格する可能性はあります。ただ、全員合格できる可能性はほとんどありません。 たぶん何人かはより難易度が低い小学校教諭を受験していると思われます。養護教諭課程に入学しても小学校免許が取れるからです。 埼玉大を目指しかつ学力があるのならもうちょっと上の高校を目指すべきかと思います。近くであれば越谷高校や越谷北高校あたりでしょう やれることといえば、ただひたすら学校の勉強をしっかりやることでしょう。特に数学・英語の予習と復習は絶対に欠かせません。英語や数学のどこかでつまずいたらもう国立大への合格などは無理です。 がんばってください
< 質問に関する求人 >
養護教諭(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る