教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

役場の生活保護課についてです。 特に、市が設置する福祉事務所と県が設置する福祉事務所の違いについてです。 公務員…

役場の生活保護課についてです。 特に、市が設置する福祉事務所と県が設置する福祉事務所の違いについてです。 公務員志願の男です。 一般行政職ですが、生活保護課や納税課など不安な課もあります。 以下、個人的にインターネットで調べた内容です。間違っている箇所もあるかもしれません。 生活保護課についてですが、市役所だとその市の生活保護課(名称は色々ありますが)またはその市が設置した福祉事務所が担当するということです。どちらも市の職員のようです。 町役場だと、その町の生活保護課または県の設置した福祉事務所が担当するということです。 この場合、後者は県職員だと思います。 県の福祉事務所は、郡を担当するらしいのですが、町役場の職員となると職員数も少ないから県職員と連携するということでしょうか? 市の場合は、全て市が処理しなければならないみたいなので。 町役場をサポートするのが県の福祉事務所、自分の問題は自分で全て解決するのが市の福祉事務所ということでしょうか? そう考えると、評判の良くない生活保護課の場合、県と連携し合える町役場の方が精神的に安心感をイメージできる気がします。 この点どうでしょうか? 町役場も市役所も負担は同じようなものでしょうか? C日程を祖父母の暮らす市役所にするか、縁もないけど何度も行ったことのある今住んでる市のベッドタウンである町役場にするか(県内一のベッドタウンですので人口が多めです)迷っています。

続きを読む

259閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    概ねそんな考え方であってます。 ただ「町役場の職員となると職員数も少ないから県職員と連携する」という所は違います。 連携ではなく、丸投げが正しいです。 それに職員数が少ないから決定権が無いのではなく、決定権が無いから職員がいらないのです。 仕事をする場合、自分で決められる方が県の判断を待つよりずっと楽ですよ。

    ID非表示さん

  • 的はずれ回答でしたらすみません、市役所の福祉部長が兼任しているのでは?詳しくは言えませんが身内に福祉部長兼福祉事務所長が居ます。

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

保護課(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる