教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

資格について。

資格について。2chの掲示板?スレ?で、以下の資格を取って資格武装したという内容のものがありました。そのコメント欄では、しょぼい、中途半端、全く役にたたない、など散々な言われようだったのですが、2chということもあって自分では判断が付きませんでした。 これらの資格を取っていれば多少なりとも就職活動で役に立つのでしょうか?どうか客観的な視点で教えてください。 ※自分が取得した資格ではありません 日商簿記2級 FP2級 宅建 普通車運転免許 TOEIC650 中小企業診断士 MOS

続きを読む

898閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    MOSは全く役に立たないですね。 MOSは偏差値40ぐらいの難易度ですから。 他の資格は就職活動で「職種」に合っていればアピール可能ですが合っていなければ資格マニアと見られてマイナス。 職種に合う資格を自分でセレクトして記載してください。(不動産業界だったら普通車免許+宅建)

    ID非表示さん

  • 中小企業診断士やTOEIC650に関しては普通の大学生ではなかなか取れない資格だと思います。並べられている資格は、少なくとも事務系、法律系、IT系、英語系と一通りのものなので素晴らしいと思います。ただ、この中で大学新卒者なら何を得意としているのか、何をやりたいのかを面接でうまくアピールできる事が大切だと思います。むしろアピール力の方を企業は見ますから。 資格マニアに見られないように面接でアピールできたら、それなりのアドバンテージにはなると思います。

    続きを読む
  • 高校生なら認められるかも。 専門卒や大卒ならいらね。 役立つのは運転免許ぐらいかな。それも就活の材料では無い

  • 就職活動では、参考にされるけど、やはり面接ですよ。 一番は充実した学生生活を送って、人間形成ができているかです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

中小企業診断士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる