教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社のパートさんが全身ブランドですが、不思議なことがあります。 彼女は独身23歳のパートさんです。 バッグはエル…

会社のパートさんが全身ブランドですが、不思議なことがあります。 彼女は独身23歳のパートさんです。 バッグはエルメス、化粧ポーチと財布はヴィトン、スカーフはシャネル、アクセサリーもシャネルで、毎日全身ハイブランドで固めて来られます。 ですが、毎日何かにつけて金がない、金がない!と言っています。 パートと言ってもフルタイムなのでそれなりに受け取っておられます。 それに全身ハイブランドですし。万が一偽物だとしても、その偽物すらそれなりに価格しますしね…。 彼女が、何かにつけて私に「お金のある人は違いますね」とか「私は〇〇さんみたいにお金持ちじゃないんで」とか言ってきます。 私は若い頃はブランドもそれなりに買いましたが、今は子持ちの主婦ですし、一目見てわかるようなハイブランドは持たないようにしています。 バッグも3万円くらいの、アウトレットで購入したものですし、長期間愛用しているので、少しくたびれています(笑) ただ、仕事着(私服)だけはそれなりの価格と質のものは身につけるようにはしていますが、正直どこにでもいる、住宅ローンと学資保険にヒィヒィ言ってるよくいる30代のオバサンです。 彼女はなぜ私にお金持ってる、とやたらとつっかかってくるんでしょうか。 また、全身ブランドということは、なんらかの心の闇というか、コンプレックスのような事なのでしょうか?

続きを読む

10,565閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    あくまでも想像の範囲内ですが。。。 23歳の独身女性がブランド物で固めてる。 でも自由に動かせる金はない。 たぶんね、その女性、学生の頃に夜のバイトでもしてたんじゃないですかね。 で稼いだ金を全てブランド物につぎ込んでた。 生活もたぶん派手だったでしょうね。 ところがその世界から足を洗ってお昼の堅気の世界に入ったら。。。収入激減、今までの生活が維持できない。 ブランド物も買えなければ海外旅行にも行けない。 横を見たら、旦那の金で何不自由なく暮らしてる質問主さんがいた。 今の自分と比較して。。。嫉妬で嫌味の一つも言いたくなる。 そんな感じじゃないですかね。

    10人が参考になると回答しました

  • 23歳なら別に変ではないでしょ ブランド品を購入してれば自由になる金は少ないでしょ あと 隣の芝生は青く見えるの原理で 精神的に未熟だと周りがよく見えます それも23歳を考えたら普通ですよ

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 誰か?からのプレゼントかな しかも特定の人(男性)ではなく 不特定多数かと思います ブランド物が好きな場合 ブランド物は 統一すると思いますが 書かれている文章からだと そうとう趣味もわるそうですね 私だったら 勝手にどうぞ…お好きなようになさって下さい です。 質問者さんも 相手にしなければ(-^〇^-)

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

  • ブランドが似合う方というのは 羨ましいです 私なんて お財布は1万3千円ですし でも予算1万だったので 三千円もオーバーした事で 何度もお店を入ったり 悩み悩んで購入したビビリです 3万も8万もするお財布なんて とても買えません・・・汗 お金に対する価値観って色々とあると思いますが 想像ですけど・・・質の良いものの価値を知ってしまったからではないでしょうか 主さんに食って掛かるのは 何かお金を持っている匂いを嗅ぎつけたから 探りを入れているのかもしれません・・・。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

エルメス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シャネル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる