教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

「働くこと」=「戦うこと」になって疲れました…。 私はずっと、仕事とは、働くことは「誰かのために頑張ることでお給料…

「働くこと」=「戦うこと」になって疲れました…。 私はずっと、仕事とは、働くことは「誰かのために頑張ることでお給料をもらう」と実感していました。例えば「営業さんのために」その向こうにいる「お客様のために」さらにその先にいる「一般の人のために」と思っていました。 営業さんから直接「ありがとう」と言われると嬉しかったし、営業さんが頑張ってくれているから自分のお給料が支払われていることも分かっていたので、そのサポートができるのが嬉しく、それがさらにお客様や人のためになるのがとても嬉しかったんです。 (※すべての仕事は、社会貢献につながっていると考えています。自分の実感地として最も大きかったものがそうでした。) そのやりがいを感じて、職場でもっと役に立てる人材になりたい、そう考えたことをきっかけに転職しました。 が、転職してからは、「もっと成長したい」という想いが第一にあったこともあり、ずっと「戦っている」気分なんです。今いる会社に営業はいません。上司が仕切っていますが、基本的には自分で仕切って自分で管理して………自分の裁量が最も多いです。できることは増えました。やりがいもそれなりに感じています。でも、「誰かのため」というよりも、「自分のため」が全面に出てしまい、ふと「あれ…何のために働いているんだっけ」と考えるようになりました。 そして、みんなは何のために働いているんだろう?と。「働くこと」を「戦うこと」だと感じる私は少数派なのでしょうか?それともこんなもんなんでしょうか?いつも戦場にいるようで今、やりがいはあれど気持ちが少し疲れています。 まとまりのない文章ですみません。

続きを読む

352閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    根本的に考えが違いますよ。 労働は国益の為と憲法で定められております。 為替の存在のもとに、貿易国家として物を作り、輸出する、その利益で国は成り立っているのです。 ご自身の労働の動機と、資本主義国家としての在り方に乖離があるのは、目的の違いです。 金を時間という労働で回収するので、自分のためなのは、言うなれば当然ですが、職種により幸せに過ごすには、どうすれば良いか、それが日本の資本主義としてどう機能するか、そこを考えねばなりません。 国単位で考えなさい。あなたがサボれば日本は不景気になるし、頑張れば翌日の日経平均株価は上昇する。 あなたがやるのは、相手の意思を尊重し、金に結びつける、そのやり方を考えるだけです。

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる