教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

英語と日本語ができるとある程度の勉強でいい仕事が見つかるのでしょうか 外国人男子です。 書くと長いので、 …

英語と日本語ができるとある程度の勉強でいい仕事が見つかるのでしょうか 外国人男子です。 書くと長いので、 保育園、幼稚園、小学校->日本 中学校、高校(2年まで)->外国 なので日本語と英語どちらともペラペラです。しかし転校や引越しばかりしてたため、いろいろな学校に入り、カリキュラムが違うためいい成績をまともに取れませんでした。 高校2年を外国で終えまた日本に戻りました。来年近くの国際高校(3年)狙って塾などで勉強しています。 やはり将来が気になります。 頭がとても悪くはないのですがとてつもないギャップが何回か存在してしまい勉強に全く興味を持てません。高校を卒業してもいい大学入れるか、大学すら入れるのかが心配です。 最近飲食店でアルバイトを始めたのですが、一緒に働いてる人達にたまに「英語もできるんだからもっといい仕事見つければいいのに」とか言われます。 自分もやはりそう思いました。 しかしやはりどんなに言葉がペラペラでも成績が良くなければいい大学もしくはいい仕事は見つからないのでしょうか。。。 実際日本語と英語できる方々はどんの仕事をしてるのですか? 小さな情報や意見、なんでも構いません。

続きを読む

105閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    英語ができるなら、翻訳、通訳、英文事務、貿易事務、少なくとも他の人よりは一歩リードです。 ただ業界的に未経験の人は雇われにくいので、そこはなんとか「未経験OK」の会社(派遣社員でもいいです)を見つけてください。 結構ありますよ。 そこで経験を積めば「未経験」ではなくなりますから、転職は断然しやすくなります。 いまどき英語が話せるぐらいじゃ・・・とか、TOEICは役にたたない、という意見もよく見かけますが、まだまだ日本ではそんなことないです。 日本語しか話せない人、たくさんいます。 TOEICの点数も、会社の偉い人たちは見てます。(もちろん企業によりますが) ないよりあった方が有利です^^ バイリンガルなら、もう一ヶ国語習得すると更に幅が広がると思うので、語学関係の大学に行ってもいいんじゃないでしょうか?もしくは留学するとか。 大学は、一流のところじゃなくたっていいです。 高卒と大卒では、まだやっぱりお給料や待遇に差のあるところが多いので、これも持っていて損はない資格です。 何もできないより、英語できたほうがいいですよ。 成績は数ヶ月頑張れば上がりますが、本物のバイリンガルになるのは難しいです。

  • 英語も日本語もコミュニケーションの「手段」です。趣味や勉強なら「手段」だけでできるのですが、仕事には必ず「目的」があります。その目的に関する知識の有無が、仕事に就けるか就けないかを左右します。 英語と日本語が流暢でも、ビジネスに無知なら、海外ビジネスの仕事には就けないでしょう。英語と日本語が流暢でも、ITに無知なら、国際的IT企業にも勤められないでしょう。英語と日本語が流暢でも、映画に無知なら、映画スターへのインタビューもできないでしょう。 仕事で問われるのは、「英語と日本語ができるか」ではなくて、「英語と日本語で何ができるか」です。「何が」というところの専門知識が多ければ多いほど、仕事の機会も増えます。「何が」というところがなくてもなれるのは、英会話の先生くらいです。

    続きを読む
  • ○今の日本の若者には学力の格差が大きくあって同じ大卒でも優良企業に就職できる者は学力優秀な上に英語ぐらいはできます。逆に、駄目大卒は駄目なので非正規・フリーターで低賃金の仕事に就いています。 また、高卒も同じで優良企業に就職している者は学力優秀です。そして、大卒と同じ様に駄目高卒は駄目なので非正規・フリーターコースです。 ○さて、学力が不安だけど英語が得意という場合はどうしたら良いか? 今、日本は観光に力を入れて外国人観光客を多数招き入れようとしています。つまり、都市部のホテル及び観光地のホテルや旅館では英語が堪能な従業員を必要としていると思うので、その辺りが狙い目ではないでしょうか。 ○実は私も英語ではありませんが、通訳が出来るレベルで他言語を使える能力を持っています。でも、通訳をして分かった事ですが通訳する分野の専門能力がないとまともな通訳など出来ませんよ。医療系なら医療の専門能力、工学なら工学の専門能力、経済なら経済の専門能力が必要です。ですから、そういう関係の通訳や翻訳は相当勉強をしないと困難ですよ。 対して、ホテルや旅館なら日常会話のレベルで十分ですから専門能力が無くても重用されると思います。

    続きを読む
  • 英語ができるより 専門的なスキルがあるほうが就職には結びつきやすいです。大学もただ出ただけでは仕事無い時代です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

通訳(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる