教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

宅建とTOEICの勉強法について。独学です。まだどちらを取るか迷い中ですが、30半ばの独身女。結婚予定もなし、学歴も資格…

宅建とTOEICの勉強法について。独学です。まだどちらを取るか迷い中ですが、30半ばの独身女。結婚予定もなし、学歴も資格もなし、金もなし。今まで派遣社員として会社を点々として働いてきましたが、この先生きていける気がしないので一念発起します。 宅建は来年の受験を目指します!今から1年かけて少しづつやる!テキストなどは書店にあるものでいいですか?お勧めありますか?まずテキストやって過去問やってを繰り返せばいいですか? TOEICなら、まず中卒英語から復習し、文法、単語は独学で。ビジネスで使えるくらいになりたいので、独学でだいぶ頭に入ったら、発音も良くしたいのでそこはNOVAとかに通う。 みたいな感じでいいのでしょうか? 私の勝手なビジョンですが、、、。 今の派遣先はもう5年勤務しており、一度覚えてしまえば誰でもできる、責任もないような仕事で、残業もないし、勉強時間の確保はかなりできると思います。このままぬるま湯に浸かってても仕方がないと思いました。 欲を出して、二つチャレンジ!って可能だと思いますか?やはり、二つ一緒に勉強するのは難しいでしょうか? 最終的には本人のやる気だと思いますが。。。

補足

補足、なぜ宅建とTOEICかと言えば、昔、生命保険の営業経験あり、ホテルで勤務もしたこともあるから。まだその時は若かったし、知識も追いついてなく、独り暮らしで生活費のためだけに働いて余裕がなかった。給料が安い上にキツい仕事で辞めたけど、ただ仕事の達成感はすごくありました。全く経験のない仕事ではなく、人生色々経験して余裕の出来た今だからこそ、という思いが強いです。

続きを読む

255閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    資格取って就職できるほど今の時代は甘くないよ。 英語が喋れようが、知識を持っていようが 肝心の仕事が出来なきゃ意味がないのだから。 今まで「派遣でだれでもできるような仕事」を 「派遣で転々と」こなすことしかしていなかった人間を、 「海外の顧客相手に大口の商談を決めてくる」営業力や 「不動産管理の実務に耐えうる」行動力や忍耐力を持っているとは 採用人事は全く思わないでしょう。 年齢も若い新卒社員や、前職でそれなりのキャリアを積んできた転職者なら 実務で結果を残してくれるであろうと採用されるでしょうが それらがない場合は、採用はほぼ絶望的とみていいでしょう。 仮に採用されたとしても、試用期間を設けられ 期間内に結果が出せなきゃ即解雇ということも。 採用時の給料(試用期間内)なら派遣と大差がないでしょうし 労働環境を変えたいとはいえ、 ここまでの大博打を打つ必要があるかは疑問です。 資格取得で就職・転職に有利に働くというのは過去の話。 というか、大半が資格セミナーを企画する会社の嘘話。 資格取得が就職・転職に有利として顧客からセミナー料金や教材費を頂く 転職ビジネスからでたもの。 今では競争率が高く、ただ資格取得した程度では就職に結びつきません。 いたずらに金と時間を費やすのがオチです 現状から見て、下手に資格取得をしようとするのではなく 形から入る、素直に転職先を探した方が堅実的かもしれません。 資格取得に必要な勉強をするよりも 明確な転職先をハローワークなりで検索し 応募、面接を経て内定がもらえれば、その会社に合う資格を取得する という流れもよいのではないでしょうか? 経験上、資格を取って転職するという例は 「労働条件、派遣から正社員に変わりたい」という思惑よりも 「今よりも給料が高い仕事に就きたい」という思惑の方が 勝っていると取れます。 その選択に関しては、本人の自由ではありますが ぶっちゃけ、現実を見ていない、 どこか夢物語に浸っている感が否めません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

書店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる