教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ファミマでアルバイトしているものです。

ファミマでアルバイトしているものです。アルバイトは、二か月前からやっていたのですが、 特に、マニュアルも貰わず、雇用契約書も書かされず、そのままバイトを続けています。 ですが友達は、 「契約書を書かされるのが普通じゃないん?それブラックちゃうん?。」 と言われて疑問に思ったのですが。。 雇用契約書はかかされるべきものなのですか?

続きを読む

3,073閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    コンビニ経験はファミマ、セブン、ミニストップです 一番最初のコンビニがファミマだったので気にもなりませんでしたが セブン、ミニストップでは雇用契約を書かされました。 ファミマはどこも雇用契約を書かせないんですかね? 雇用契約は必ず必要です。 shotaiwakashi_1124さんが言うように 雇用契約がなければトラブルはおこります 実際ファミマで働いてた時に シフトが17時~22時でしたが 3便が22時に来るので必然的に22~23時までが残業になってました ですが、給料明細をみても残業代がついてませんでした 半年ほど続いたので追求したら勤怠時間をスタコンでいじられてましたw その後6万ほど未払い分が払われましたが責任者との関係も悪くなったのでやめました 自分がどのような条件で働いているか明確にしておくためにも雇用契約は必要です 余談ですがミニストップでは1ヵ月に一定時間以上働けば保険にも入れられます ちゃんとしてるところはちゃんとしてるし ボランティアしてるわけじゃないんで、質問者さんの勤め先の責任者に雇用契約を結ぶように言いましょう

    1人が参考になると回答しました

  • 普通は一般常識ですよね。 アホな上司ですと、無いです。FCは特にです。 メリットかなと思います。 辞めるときも、二ヶ月前に伝える必要が無いし、辞表すら書かなくて済みますよ( 〃▽〃)契約してませんから。 マニュアルは必要ですか?トレーニングや研修中に覚えればいいじゃないですか? 教えて貰った内容をメモにとればマニュアルになりますし。ストコンにガイドマニュアル が御座いますので閲覧も出来ます。 ファミマは考えるチカラと行動力を身につけさせてくれるコンビニなのかな。

    続きを読む
  • 労基法第15条により、雇用者は労働者に対し雇用条件を明示する義務があります。 契約書を交わすのは義務ではないですが、お互いのトラブルを未然に防ぐ為に有効なのです。 あとから、もっと休日のシフトは入れると思ってた、とか交通費の規定が違う、等文句を言っても、店長が、いや最初に言ったじゃん。と言われれば、後の祭りです。 ですから、雇用契約書は書くべきです、直ぐに。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ファミマ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ミニストップ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる