教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私はFランク大学卒業ですが、この度の公認会計士試験の短答式試験に合格しました。

私はFランク大学卒業ですが、この度の公認会計士試験の短答式試験に合格しました。租税法と経営学は、今年の1月から取り組んでおり、今年の論文は試し受験ではないと自負しております。 ですが、とある回答者が、監査法人では、「自分の回りには名門大学出身者しかいない」と回答しており、些か不安になりました。 公認会計士合格者には、様々な大学の出身者がいることは、TACや大原のパンフレットなどでわかっています。 いや、中には専門学校や高校卒の方さえいました。 知恵袋内でも「大学を出てなくても、第一線で活躍している公認会計士はいくらでもいる」との回答を見て、どれだけ背中を押されたかわかりません。 ですがやはり自分の場合、ネックになってくるのは監査法人への就活だと思います。 家庭の事情で、地元(地方政令市で、3大監査法人の地方事務所はあります。)から離れられないのですが、これらの事務所は入りにくい傾向にあるのでしょうか? 採用数が少ないため、倍率が年度によって大きく変動することは、私でもわかります。 その場合、出身大学&年齢(20代後半)は大きく不利に働くでしょうか? どの法人も「人物重視」を打ち出していますが…。 また、地方事務所に入った場合、東京事務所に入る場合と比べてどのようなメリット、デメリットがあるのでしょうか? 至らない文章ではありますが、どうかよろしくお願いします。

続きを読む

19,031閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    会計士です。 私は監査が嫌いで監査法人には行っていないですが、知り合いは多いので答えます。 >大学を出てなくても、第一線で活躍している公認会計士はいくらでもいる ⇒これは間違いないです。保証します。 大学云々言っているやつは無視でいいですよ。 >地元(地方政令市で、3大監査法人の地方事務所はあります。)から離れられないのですが、これらの事務所は入りにくい傾向にあるのでしょうか? 採用数が少ないため、倍率が年度によって大きく変動することは、私でもわかります。 ⇒これは、地方は首都圏に比べて入りにくいかってことですよね? Fラン云々の話しは関係ないということですよね。 採用数が少ないから倍率が変わるってのはたぶん違う。 採用数が少ない=地方で受かって地方で働きたい人がそもそも少ないからでしょう。 倍率自体は毎年そんなに変わらないのでは? >その場合、出身大学&年齢(20代後半)は大きく不利に働くでしょうか? どの法人も「人物重視」を打ち出していますが…。 ⇒大学は不利にはならない。資格もっているか持っていないか。 年齢は、あなたより若い人がいれば不利になりますが、20後半なら大きく不利なわけでもないでしょう。 人物なんて、数回の面接(しかも毎回人が変わる)ごときで分かるわけがないです。 >地方事務所に入った場合、東京事務所に入る場合と比べてどのようなメリット、デメリットがあるのでしょうか? ⇒デメリットしかわかりませんが、純粋に、案件が少ないことでしょうね。 地方で上場している会社(監査対象)が少ないでしょうし。 あとは、内部の人がクソだった場合に、助けてくれる人がいないってことくらいでしょうか。

    5人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる