教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今後の薬剤師の未来予想

今後の薬剤師の未来予想薬剤師は、あと5年後くらいに飽和状態になることが確定しました。 今年は11488人も薬剤師が誕生しました。従来は8000-9000台の合格者だったのが今年から急に伸びました。卒業者及び国家試験浪人も爆発的に増えており、数年後には合格者は14000人クラスにも到達します。 果たしてこの状態になったら薬剤師はどうなるでしょうか?経営者は薬剤師なら替えがきくと判断し年収は大幅に下げられ経営者のみが儲かることになるでしょう。また、40台以上の薬剤師はリストラで若い薬剤師のみが働くことになります。若い薬剤師も年を取ったらリストラで薬剤師は低賃金で働かされ高収入の経営者の奴隷となるでしょう。 加えて、院内に移行する意思を国が示しており、今後調剤薬局は半分以下になる見込みです。さらに調剤報酬削減で薬剤師の年収は下がる見込みです。 あと10年後にはこのような状態になるので薬剤師という職業はいよいよ終焉を迎えることになると思いますがみなさんはどう思いますか?

続きを読む

1,576閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    医大も増えたので、数十年後には飽和状態になる事を医師達は理解しているみたいです。 薬剤師の資格と医師免許の資格を持った2人が受けに来た企業は、どちらを選ぶのかな。 そして、シミシワに良いかどうかなどの判断や薬の分別など、AIの時代になると考えると、薬剤師の需要じたい減るのに資格者は増える…。 10年とは言いませんが、終焉はくるかと思います。 若いだけで戦力になるか、若い薬剤師のみ雇われるかなど、それはないと思います。 リストラより、雇用しない経営者が増えると思います。

    ID非公開さん

  • 薬学部を出た薬剤師は、有機合成、生化学、衛生、その他多くの科目を学びます。 学生期間にかなり勉強をしますので、その知識を買われ医薬品以外の製造業からもひっぱりだこなのが現状です。 また薬剤師の『調剤』の仕事が減少したとしても、医薬品の供給、薬事衛生等の仕事も豊富あり、職がない、ということは考えにくいと予想します。 現在、薬学部では分子生物学も重点的に教育されるようになってきています。 将来的に、ゲノム編集とiPS細胞のあわせ技を利用したDDSへの応用などが期待できます。(その人の遺伝子解析をして、どの薬をどれだけ投与すれば最適かをその人にあった投与設計をする、ことがあたりまえになる時代がくると思います。この時に薬剤師は必要とされるかもしれません。) そして、このような高度なことは、病院で行なうことになりますが、病院は医療法人しかできませんので、経営者に搾取されることは少ないかと思います。 最後に、薬学部の受験者ですが、今度減少することが予想されます。 http://www.phcat.or.jp/?page_id=301 (4年次のCBTの結果ですが、年々合格者は減少しています。これをパスしないと国家試験を受けることができません。) たしかに、政策により薬剤師資格が弱くなることは今後あるかもしれませんが、医師・看護師と同じでなくなることはない、と私は考えます。

    続きを読む
  • 需要と供給の問題なのに、供給面だけから全てを語ろうとする駄文だとしか感じませんね。

  • あと5年後くらいに飽和状態になることが確定しました 数年後には合格者は14000人クラスにも到達します 断言してますが、根拠はどこにあるんでしょうか? あるならぜひ索引を挙げてもらえますでしょうか? 情報の出どころも挙げられない幼稚な質問なら、ややこしいので質問自体下げてもらえますでしょうか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる