教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

工学部の資格取得についてです。 今 工学部在籍中の大学1年生です 先輩から勧められ、現在「第三種電気主任技術者試験(…

工学部の資格取得についてです。 今 工学部在籍中の大学1年生です 先輩から勧められ、現在「第三種電気主任技術者試験(電験)」の勉強をしていますが、ふと疑問に思ったので質問します 僕は工学部の電気工・電子工学科にいます。 受験勉強時は 英数(Ⅲ)物を履修し、 現在の講義では専門科目だと 回路学、物理学、微積分額、線形代数学 を履修しています 入学時に配られた冊子に4年間の過ごし方やカリキュラムが書いてあるのですがイマイチ ビジョンが見えず… 2.3.4年次にこの講座が取れるからこの資格の勉強に繋がるよ!ってのがわからないです。 ざっくり書きますと、 電気電子系工学に所属していると、主にどのような資格を取得出来る勉強が出来ますか?(例:電験) なるったけ、回答者様が把握してる限りでよいので沢山書いて頂けたら幸いです 興味あるのは 電気電子工学 通信工学 情報学 物理学 機械工学 です これらの範囲に収まるものでよろしくお願いします ただでさえ電験難しいのに、他の取りたい資格があったらなるべく早く準備をしておきたいので あと、工学部に所属したら「この資格を取るべき!!」ってものがありましたら教えてください TOEICと自動車免許以外でよろしくお願いします。

続きを読む

565閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    普通に電験3でしょう。 あとはありません。携帯の会社とかだったら陸上無線1技とか電気通信主任1種とか線路とか今はやりの太陽光だとエネルギー管理士とかありますがまあ世の中そんなものでしょう。 電験はすべての基本です。電気だから機械が分からんとか機械だから電気がわからないというのは技術者として恥ずかしいからです

    1人が参考になると回答しました

  • 3種は大学生が勉強するものではない。2種以上が目指すところ。 3種になりましたというのが実際。 3種の勉強は害。 表面的な暗記オンリー。 微積できない人たちの受ける試験です。 苦肉の策で作られた試験です。 問題の質も悪いし表層って感じです。 目指すもんではないということ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気主任技術者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる