教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

長文になります。 高3です。卒業の進路は美容専門学校への進学を希望しています。 現在、国際文化・タカラの …

長文になります。 高3です。卒業の進路は美容専門学校への進学を希望しています。 現在、国際文化・タカラの 2校で迷っています。 国際文化は、小学生の頃から学校の前を通ったりして、雰囲気がいいなと思っていました。 タカラは、実際に行ってみて 少人数なところや生徒と先生の仲の良さ、雰囲気等がいいなと思いました。 どちらもOCには参加していて、本当にどちらも良くて迷っています。 また、これから日美と資生美も見学に行く予定です。 上記の4校について、卒業生や在校生、その他詳しい方にオススメ度やポイント・現実的に在学中に取得可能な資格や就職率等について教えていただきたいです。

補足

将来はブライダルヘアメイクアーティストを目指していますが、美容師免許は取りたいです。 (ブライダル系の企業だけではなく、 美容室に就職してブライダル系の仕事をする事も考えているため。) 立地的には、どの学校も自宅から無理なく通える範囲です。 この他にOCに参加したことのある学校は、 ・ベルエポック ・横浜fカレッジ ・B-art です。

続きを読む

812閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    月刊ヘアモ-ド(=美容業界誌)の読者です。 結論を先に申しますが、あなたがブライダルヘアメイクア-チストを目指されていらっしゃるなら、「断トツ」で国際文化理容美容専門学校ですね! 理由は、①卒業生の実力が東日本で第一位だから(美容業界でのコンテスト入賞数がベスト5、業界誌で技術指導記事を書く卒業生が多数)、②武市昌子杯「婚礼着付けコンテスト」毎年主催するほど「総合ブライダル」教育では、日本一であること、(アドレスは、https://ja-jp.facebook.com/takeichimasako.hai )だからです。小さいころから雰囲気をご存じなら、迷うことはないでしょう! また、タカラ美容専門学校は、美容器具メ-カ-の(株)タカラベルモントが経営しているので、美容業界をよく熟知していることが反映してますから、教育内容も実務重視で充実していて、美容師国家試験合格率7年連続100%を達成しているといえます。 日本美容専門学校ですが、たしかに卒業生が有名美容室に多数就職していて、美容業界誌でも指導記事を書いてはいます。ただ現理事長の網蔵卓爾氏は、登山家としては著名ですが(http://www.togakuren.com/information/kamei/s018/)、美容教育のも熱心とは言えず、そのため中国人を入学させて「やっと定員を満たしている」現状が、私は引っ掛かります。 資生堂美容技術専門学校は、化粧品メ-カ-の(株)資生堂が経営してますし、卒業生の業界コンテスト入賞数では、おそらく日本一でしょう。また、系列の資生堂ビュ-ティ-クリエ-ション研究所から講師が教えにきていますので、ファッション教育では相当の水準があります。ただブライダル教育に関しては、国際文化理容美容専門学校の方が「上」であることは間違いないでしょう。 というわけで、ブライダル重視という点からは、 『国際文化>タカラ>資生堂>日美』 になるのではないでしょうか。ご参考になりましたら幸いです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ブライダル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

美容(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる