教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

青年海外協力隊について。わたしは31歳の女性です。わたしは、うつ病のため、これまでで一番長く務められた職種(学生の宿題の…

青年海外協力隊について。わたしは31歳の女性です。わたしは、うつ病のため、これまでで一番長く務められた職種(学生の宿題の添削)で、最高2年くらいしか務められませんでした。在宅で、自由な時間に、好きな量の仕事をこなせる感じです。その次に長い期間は、工場の工員で、7カ月です。あとは、10個くらいした仕事はどれも2,3カ月しか続きませんでした。 こんな感じですが、わたしに海外協力隊は務まるでしょうか。大事なことは、貢献できる専門性があるかどうかですが、インターネットを使えるパソコン操作の知識くらいで、専門の知識はありません。英語の知識がTOEIC815点あるのですが・・・ 厳しいご意見でかまいませんので、海外協力隊に参加できるために、これから身につけるべき・実行すべきことを、アドバイスいただけませんか。

続きを読む

1,411閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    協力隊のサイトに「健康診断について」があります。 http://www.jica.go.jp/volunteer/application/seinen/physicalcheck/ 「うつ・自律神経失調症・摂食障害・過敏性腸症候群・過換気症候群など」 現在は治療中ではなくても、既往歴のある方は環境の変化やストレスによって再発する可能性があります。文化や母国語が違う国での治療は非常に困難です。」 と書かれています。 協力隊は国の予算を国際協力機構が使って行う、いわば国の事業です。 また、協力隊任期中に課題を抱える事例もあるようです。次の事例などを少し検討してみてください。 http://jiburi.com/volunteer-problems/ というわけで、過酷な環境で精神疾患が再発したり、増悪したりする可能性は十分に考えられます。 不明な点は、返信等で教えてください。

  • 「貢献できる専門性があるかどうか」 以前の問題で 「鬱病の方に海外協力隊は無理です」 確実に日本の生活より 海外の生活のほうが鬱の発症率は高いはずです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

青年海外協力隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

jica(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる