教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職活動が不安です。 デザイナー志望で現在は専門学校に通っています。学校の先生は現役デザイナーの方で、課題などの評価は…

就職活動が不安です。 デザイナー志望で現在は専門学校に通っています。学校の先生は現役デザイナーの方で、課題などの評価はそれほど良くない時もありますが、割と褒められる方です。 しかし、就職を始めてからどんどん自分に自信がなくなっていて、今ではデザイナーになれないのではないかと考えるほどです。 担任の先生は今年非常勤講師から本格的に担任に就任した方で、デザインのこと以外ではイマイチ頼りにならず、さらに最近は(原因はわかりませんが)よく私たちにイライラをぶつけてきます。 元々私はイライラしやすい性格なのですが、就職活動のことも担任の先生のこともあり最近は更にすぐイライラしてしまいます。 周りの友人は作品を褒めてくれたりしますが、ぶっちゃけ友人のが作品のクオリティーは上だと思いますし褒められることでストレスが溜まってしまいます。 まだこの時期なのにこんな事で悩んで甘えだとは思いますが、本当に悩んでいます。才能がない私では就職出来ないのではないでしょうか。 デザイナーの方のご意見や、社会人として働いている方の就職活動の時の体験、心情などありましたらお聞きしたいです。

続きを読む

250閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    学生の時に、才能ある友人達が眩しくて苛立つこと…私もありました。 現役デザイナーです。 学生の頃、私より素晴らしい作品を作っていた友人はたくさんいましたが、その中でデザイナーとして続けられている友人は少ないです。 質問者さんがどの業界のデザイナー目指しているかはわかりませんが、 どの業界でもデザインが上手いというだけで成功する事はありません。 どんなにかっこいいデザインを作ったとしても判断するのはお客さんです。 お客さんがみんなセンスがあるというわけではありませんので…。 コミュニケーション能力、読解力、学ぶ意力、マルチタスクをこなす要領…多くのものがデザイナーとして成功するには必要です。逆に言うとデザインのセンスが天才的でなくても他の部分でカバーできます。(ある程度のスキルがあるというのは前提ですが)まだ社会にでてない状態で、才能があるかないかなんて判断できません。 人としてもデザイナーとしてバランスが良い人間というのが、就活では一番強いです。 今はそれよりもデザインのことを相談できる相手が学校の先生だけ、というところです。 短期でも良いので制作会社等のインターンに行くとか、アートディレクターが講師に来るようなセミナー等に行って無理にでもポートフォリオを見てもらうとか。 現役で活躍しているデザイナーに評価してアドバイスをもらうことが大事です。 新卒の段階で理想の職場に行けなくとも、スキルを磨いて転職していけばいいんです。 他の業種よりも転職が多いのが常識的な職種です。 ですので小さい会社でも、実績内容が好きじゃない会社でも、とにかくデザイナー職で業界に潜り込みましょう。 本当に、クリエイティブ職の就活というのは情報も少ないし間口が狭く大変だと思いますが頑張ってください。

  • 自信が揺らぐ気持ちすごくわかります。 私も同じような体験を6年前くらいに味わいました。怒涛のように面接落ちまくりましたよ。今はなんだかんだあって企業デザイナーやっていますが。 まず、あくまでこれは私の考えですが、 ファッション系の学生が就活で陥ってしまうケースとして1番多いのが、才能ありますセンスあります私は今までこういう作品を作ってきましたこんな事もできます、と並べたてて一方的な自己PRをする事に問題があると思います。 質問者様に当てはまるかわかりませんが、私はそのケースでした。「自分できますよアピール」しまくっていました。 まず、学生の制作活動と社会に出てのデザイン活動、これはまっったくの別物です。社会人としてのデザイン活動を何一つもしてないのに、才能が無いと決めつけるのはすごくもったいないです。そこはまず考えを改めた方が良いです。 つまり、企業デザインをする事にあたっては、新卒者はみんなゼロからのスタートになるわけです。企業的には、そのゼロの人物が10とか20とか、少しでも早く成長して欲しいですよね。 要は、伸び代がある人物かどうかしか見てないと思います。 「学生時代はこんなすごい作品作ってました!」っていくらアピールしても、企業側からしたら「すごいですね。で?」って話になってしまいます。 むしろ、何故その作品を作ったのか?その作品を作ってみて自分はどう感じたのか?その作品を通してどう成長したのか?、といったような背景が大事です。 結局のところ、「勉強できる人」じゃなくて「勉強の仕方がうまい人」が欲しいんだと思います。 社会に出てからがむしろスタートですので、今は才能うんぬん答えを出す時ではないです。がむしゃらに頑張ってください! ご参考までに。。

    続きを読む
  • 向いているかと言われても 貴方のデザインがどこに向いているのか ジャンルがどこなのかが解らないですね。 例えば、多くのポートフォリオは 幾何学的なデザインに方向が「向いて」居たり、 ポップアートに方向が「向いて」居たりします。 貴方自身が、貴方の描く、若しくは造るデザインに 確信が有るのなら就職活動でどうアピールすれば良いかは 貴方自身が解るはず。 この言葉で困っているのなら、貴方は単なる 勉強不足。吸収不足。

    続きを読む
  • 就職活動中は誰もが自信が揺らぎ、情緒不安定になりますよ。イライラしたり、不安になるのも当たり前。 悩んだり、不安になったりする自分を受け入れられてないように感じます。 そんな弱い自分も認めてあげてください。 イライラしたり、不安になってもいいんです。その後に「絶対になってやる」と前を向けるかが大事です。 デザイナーになるのは大変ですが、なってからは10倍大変です。 締切に追い立てられて、売上のプレッシャーの連続。ストレスフルな職場では、イライラをぶつけてくる上司や先輩、同僚もいます。 これをいい機会だと思って、イライラしやすい性格ときちんと向き合って、精神的に成長していけばいいと思います。 イライラするのは、自分の思い通りに進めたいという頑固さの現れです。こだわりという頑固さは大事ですが、どうにもならないことを受け入れる柔軟さも必要です。 まだまだお若いようですから、たくさん悩んで自問自答するのもいいと思います。 がんばってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

学校の先生(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる