教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

図書館司書の就職活動ですが、2017に卒業する図書館司書の資格を大学で取得中の者ですが、いつ頃どういった就職活動を行った…

図書館司書の就職活動ですが、2017に卒業する図書館司書の資格を大学で取得中の者ですが、いつ頃どういった就職活動を行ったら良いのでしょうか?すみませんが、お力添えお願いします。 この時期、周りは企業などの就職活動を行っているので、焦っています。でも、企業などとは違ってこの時期はまだ募集などもしていないでしょうし、図書館によって、求人募集の時期も異なると思います。 勉強不足で正規職員になれる見込みは薄いので、非正規職員、アルバイトでもいいです。 在学中に公立図書館でアルバイトをしていたのですが、アルバイトからそこの職員になる人も多いようです(コネではない。試験は別)。しかし、そこの図書館は募集の時期が冬です。皆がとっくに内定貰っているころです。ほかの館を見ても、2017年四月からの募集は冬か春頃です。 今の段階で、企業として図書館職員として働ける会社を2つ受けましたが、2つとも落ちました。 大学職員は、流れがあまりに面倒そうなのでやめました。 なんだかすごく不安です。 社会人になっても副業として続けたいアルバイトはかなり稼げているので、はっきりいって、親を安心させるため&周囲に言えるような仕事が欲しいという理由のために就活しているので、配属先の図書館が最低賃金でも週1しか入れなくてもかまいません。 それでも、周りが活動的に就活していること、親が「どうして内定取れないの?大学行かせた意味あるの?」と圧力をかけてくることが不安で仕方がないのです。

続きを読む

2,954閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私も図書司書の資格はあるんですが、実際に採用されるかというと縁故採用ばかりだと聞いて、それだと全然無理だと諦めました。 こちらは田舎なので、企業の図書館司書なんて聞いたこともありません。学校か公的機関の図書館しかないので、余計に採用率が低いです。しかも一度採用された人はなかなか辞めません。 質問者さんの質問文を読むと、図書館司書ではないほうがいいのではと私は思います。私も他の仕事に就きましたが後悔はしていません。今でも本は好きで図書館も好きですが、やりがいのある仕事は他にもあります。 質問者さんが図書館司書の仕事に向いてるように感じません。私も向いてない人間なのでなんとなくわかります。

    ID非表示さん

  • >大学職員は、流れがあまりに面倒そうなのでやめました。 という状況だと、正直、正規職での就活は難しいかと。 他の採用試験も国立大学法人の採用試験とあまり変わりませんので。 面倒でも正規職の採用試験を受ける気があるのでしたら、まずは受ける先を決めることです。 既に国会図書館の採用試験は終了しています。 自治体によっては、既に募集を開始しています。 もちろん、これからのところもあります。質問者さんの本命が夏以降の募集であれば、それでも構いませんが、申込期間を過ぎてから悔いても遅いです。これから募集のところを受けるにしても、今、勉強をしないと受かる確率が下がる一方です。 非正規職でも良いのであれば、年明けから募集が増えます。特に受託企業でがなく、直営のところが。 ただ、注意いただきたいのは、非正規であっても一般職の公務員なら営利企業等の従事制限が付いてきます。公務員を選ぶなら、「アルバイトはかなり稼げてい」ても、辞めねばなりませんよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司書(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

大学職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる