教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

福祉系の大学を卒業後 福祉職として公的機関に勤めて五年目になります 待遇が良く、やりがいもある職場ですが一生続け…

福祉系の大学を卒業後 福祉職として公的機関に勤めて五年目になります 待遇が良く、やりがいもある職場ですが一生続けたいとは思えませんもともとは教師を目指していましたがメンタル面や不安の方が大きく諦めました(教員免許ももっていません)ただ仕事柄子どもや教員の方と接することが多く日増しに教育者へのあこがれが募っています。 貯金もある程度貯まり仕事にも慣れ余裕が出来てきたので、漠然とですが教育者への夢に挑戦してみたいと思っています 一番現実的なのは 働きながら通信で特別支援学校の教員免許を習得して教員を目指すことかなと思いますが 他に働きながら通信制大学院で修士習得をめざして専門学校などの講師を目指す 仕事を退職し、非常勤でスクールソーシャルワーカーなどをしながら大学院に通うなども考えています もうすぐ三十歳なので行動するならいましかないと思いますが 正直保証もないのに今の厚遇を捨てるのかと思いとどまろうとしている自分もいます 夢を追うべきか安定した生活を優先し今の土壌でスキルアップしていくべきか皆様のお考えをお聞かせいただければと思います また専門学校等の講師について採用条件など詳しい方がいらっしゃいましたらそのあたりもご教授頂きたいです よろしくお願いします

続きを読む

289閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    メンタル面に不安があるなら、変化は避けて今の仕事を続けた方がいいと思います。

  • 福祉系大学院を卒業してます。いちよう社会福祉士で、特別支援学校教諭も持ってます。 特別支援学校教諭は、何も教員免許をお持ちでない場合、最短ルートで2年かかるかと思います。幼小中高の基礎免許を何にするかですが、高校の場合2週間高校での実習、2週間特別支援学校での実習が必要です。 非常勤のスクールソーシャルワーカーは、条件がピンキリなのでいい条件だと見かけ上は今の待遇より良くなる可能性はありますが、単年度契約が多いですし、キリだと週一回とかしかなく時給もそれほど良くなく食べていけません。 大学院は結構大変です。私は通学ですが、通信制でも、修士論文(かそれに代わる論文)を書く必要はあり、そこが一番大変かと思います。とったところで、福祉系専門学校の常勤講師は現状足りてますので(条件が悪いところは別ですが)とてもリスクです。時代が10年位前と変わりました。 何を追って何を負うのかを一回書き出して整理して次のステップに進むことをお勧めします。

    続きを読む
  • >働きながら通信で特別支援学校の教員免許を取得して教員を目指すことかなと思いますが ☆文部科学省は、 「特別支援学校教諭免許を取得する場合は、 幼小中高のうち、最低でもどれか1つ以上の教員免許も、 必ず取得すること」 ・・・としています。 →そのため、 基本的には、 (例) ・特別支援学校幼稚部の教員として働きたい :幼稚園免許+特別支援学校免許が必要 ・特別支援学校小学部の教員として働きたい :小学校免許+特別支援学校免許が必要 ・特別支援学校中学部の理科の教員として働きたい :中学理科免許+特別支援学校免許が必要 ・特別支援学校高等部の音楽の教員として働きたい :高校音楽免許+特別支援学校免許が必要 ・・・といった感じになります。 ☆しかし、 特別支援学校では、 小学部・中学部・高等部の3つだけしかない特別支援学校が非常に多く、 幼稚部もある特別支援学校は、かなり少ないため、 幼稚部教員の求人募集は、すごく少なく、 「本都道府県では、幼稚部教員は十分足りていますので、 今年度は、特別支援学校幼稚部教員の教員採用試験は、 実施しないことが、正式に決定しました」 ・・・と、 なってしまう場合もあります。 ☆例えば、 ・幼稚園免許、特別支援学校免許の2つしか持っていない人が、 特別支援学校小学部の教員として働く ・幼稚園免許、小学校免許、特別支援学校免許の3つしか持っていない人が、 特別支援学校高等部の教員として働く ・高校美術免許、特別支援学校免許の2つしか持っていない人が、 特別支援学校中学部の教員として働く ・中学数学免許、高校数学免許、特別支援学校免許の3つしか持っていない人が、 特別支援学校小学部で、クラス担任をする ・・・というのは、 教員が足りなくて困っている場合などに、 都道府県教育委員会から、特別に許可される場合もありますが、 どちらかといえば、 かなりレアなケースです。 ※例えば、 東京都のように、 例えば、高校免許は持っているが、特別支援学校免許を持っていない人でも、 特別支援学校高等部の教員として働くことを特別に許可するから、 働きながら、通信制大学などで勉強し、特別支援学校免許を取得しなさい。 ・・・としている都道府県もあります。 →ただし、 この場合であっても、 ×小学校免許だけしか持っていない人が、 特別支援学校高等部の教員として働く ×幼稚園免許と小学校免許の2つしか持っていない人が、 特別支援学校中学部の教員として働く ×中学国語免許と高校国語免許の2つしか持っていない人が、 特別支援学校幼稚部の教員として働く ・・・といったことは、できません。

    続きを読む
  • あなたが夢について考えられる余裕があるのは、今の環境があるからではないのですか? >>待遇が良く、やりがいもある職場ですが一生続けたいとは思えません。 教員になったらもっと関わる範囲が狭くなります。その時、耐えられるでしょうか。公務員であれば同じ福祉系でも色々な部署に異動になるでしょう。 教員になれば、日中は授業。夕方から書類、指導計画作成、部活。 土日も部活指導で仕事に終われます。そんな時、もとに戻りたいといっても、後の祭りでは? 隣の芝生は青く見える。 大学院、教師になる夢、上昇志向が強いかたのようですね。 現在の場所は理由はどうであれ、あなたが選択した結果です。 実はこっちが良かった、こうすれば良かったというのは誰でもあります。 慣れて、余裕が出てきた・・・ 最高の職場じゃないですか。 教育に興味があるなら、通信で教育関連を学んでみて、今の仕事に生かす方法を考えてみてはいかがでしょうか。 もちろん、それでもどうしてもやりたい、というのなら止めはしませんが(笑)

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

スクールソーシャルワーカー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ソーシャルワーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる