解決済み
特別支援学校の先生か保育士か悩んでいます。 僕は高校一年生の男子なのですが、将来の夢が特別支援学校の先生になるか、保育士になるかで悩んでいます。最初は特別支援学校の先生になろうと決めていたのですが、高校のあるアンケートで向いている職業は保育士が向いているというアンケート結果が返ってきました。 そのアンケートは、自分が焦点を当てていない職業にも焦点を当て視野を広げて職業を探してみようという内容のアンケートでした。 保育士には全く目を向けていなく、保育士とはどのような仕事かとアンケートと連なって返された冊子を見て調べると、自分で働く一日の時間が決められ、自分のペースで仕事ができると書いてありました。 個人的には、働く時間が決められるというのはとても良いことだと思っていますが、特別支援学校の先生になるという夢もどうも捨てきれません。 特別支援学校の先生になろうと思ったのは高校に入学してからすぐです。 大学の先生に話を聞くきっかけがあってその時に話を聞いた先生が福祉の先生で、もともと福祉に興味があり、もし福祉の方向に行くのであればその学校に行こうと決意したからです。 あとお給料の面ですが、特別支援学校、保育士の年収などまったく調べていないのですが、特別支援学校の先生の方がお給料が良いように思えます。 なので特別支援学校の先生が良いのかと言われれば自分で働く時間を決められ自分のペースで仕事ができる保育士が良いのかと常にこの疑問がついてきます。 また、特別支援学校の先生と保育士のメリット・デメリットも分かっていない状況です。 最終的に決めるのは僕自身だとは分かっていますが、あまりよくわかっていない状態で将来の夢を確定するのはどうかなと思ったのでこの知恵袋に相談させていただきました。 色々と僕にご教授願いたいです。 よろしくお願い致します。
543閲覧
現在、特別支援学校に勤務する教員です。働く時間に焦点を当てて話すと、少なくとも特別支援学校の場合は、多忙な先生が多いかと思います。遅くまで残業することもありますし、なかなか自分の自由にというのは難しいかもしれません。ただ、私の場合、なりたくて教員になったということもあり、すごく楽しみながら残業ができています。遅くまで残っても、それが子どもの成長につながるなら全然なんともありません。色々な障害があり、それに合わせて教育を変えなくてはならない大変さはありますが、子どもが前よりも少しでもできるようになったという喜びは、言葉では言い表せないものがあります。最終的にはご自身で決めるのがいいと思いますが、私としては、特別支援が夢だと言える質問者さんは、すごくいい先生になりそうな印象を持っています。
まず収入は特別支援学校が高いです。 特別支援は普通の教員と比べても、高いです。 350万~、定年間際で700~900万くらいでしょうか。 保育士は公務員なら支援学校より少し低いくらいですが、民間なら、年収200~で、定年間際で500万いくかどうかですね。 保育士は自分のペースで仕事ができる・・・というのは少し違うのでは。 園児が居る内は事務作業など出来ませんし、延長保育があるかどうかでも違います。 生徒が居る時間は事務ができないのは、支援学校も同じです。 支援学校は朝夕の送迎があるので、実質生徒と接する時間は4~5時間くらいです。また、部活もないので、一般教員よりは時間があります。 保育士は朝から晩までです。 実際の求人内容や、業務内容をもう一度調べてみてはいかがでしょうか。
保育士です。 正規職員でなく非正規やパート願望でしょうか? 保育士はだいたいシフト制です。園側が一週間、一か月間単位でシフトを組んでその日その日の出勤が決まるので変規則制ですよ。10時出勤の日もあれば7時出勤の日もある。非正規やパートなら「9時から17時」のように時間も決まってくると思いますが・・・。 自分のペースで仕事ができるというのも 「?」て感じです。勤務時間内は全て現場の保育に携わっているので、書類仕事や活動の準備、その他もろもろは休憩時間や時間外です。自分のペースで仕事、というのが何についていってるのか分かりませんが、そんな融通のきく仕事ではないですよ。 ボランティアやアルバイトをしてみて実際に仕事の様子を見てみたり、一度ご自分でも調べてみてください。大切な進路ですので慎重な判断をなさってください。
年収が直ぐ貰えるわけじゃないですよ。 いざ働き出して、現実見る一つはここです。 よく高校生、大学生がココで年収だの給料聞いてるのお見受けしますが、初任給は年度毎変わります(大きくは変わりませんが) 友人に知的障害の方が居て、お母さん経由でアポ取ってもらって、専門学校のレポート書きの際先生にいくつかお話聞けました。 その時の先生のお話では 障害にも程度があるし、中にはお手洗いや着替え食事もままならない生徒さんもおられます。 先生がお世話しないといけません。 言う事理解出来ず、脱走する人も居ます。 先生が探さないといけません。 (近隣の方も分かってるので、その辺は見つけ次第連絡が行くようです) 軽い人は、日常の事は一通り出来るとの事。 個人的な感想は 多分幼稚園の先生より体力(メンタル、肉体)勝負だなって思いました。 幼稚園の子供は仮にも健常者、教え続ければ自分なりに考え理解します。 本気で障害者福祉に従事したいと思うのなら、やりがいがあっていいと思いました。 単に幼稚園や小学校とかの先生の延長で来てる人は、次の年異動願いだしちゃったりしますって。 文化祭とか養護学校やってるので、近くの見に行って先生にお話し伺ってみては?
< 質問に関する求人 >
学校の先生(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る